2012年03月02日
King of Umesyu
今は梅の季節 ってなわけで
昨日に引き続き 花札シリーズ の最高峰のご紹介です!
奈良県の希少な 月ヶ瀬梅林 の青梅を使用し
あえて割り水をせず 原酒 の状態で瓶詰めして
蔵元が徹底的にこだわった渾身の作品!
希少ゆえに当店入荷は 割り当て になっております。
◆ 月ヶ瀬の梅原酒 1.8L ¥4,800 720ml ¥2,500
この ”エキス分 38%” が 旨味 の証。数字が高いほど 旨味 が詰まっています。
とろ~りとしてジューシーで深い味わい。
まるで 梅の魂 が宿っているかのような濃密さは
衝撃的で訴えかけるような存在感があります。
自分が勝手に言っていますが
これこそ日本が世界に誇る、
『 King of umesyu 』
昨日に引き続き 花札シリーズ の最高峰のご紹介です!
奈良県の希少な 月ヶ瀬梅林 の青梅を使用し
あえて割り水をせず 原酒 の状態で瓶詰めして
蔵元が徹底的にこだわった渾身の作品!
希少ゆえに当店入荷は 割り当て になっております。
◆ 月ヶ瀬の梅原酒 1.8L ¥4,800 720ml ¥2,500
この ”エキス分 38%” が 旨味 の証。数字が高いほど 旨味 が詰まっています。
とろ~りとしてジューシーで深い味わい。
まるで 梅の魂 が宿っているかのような濃密さは
衝撃的で訴えかけるような存在感があります。
自分が勝手に言っていますが
これこそ日本が世界に誇る、
『 King of umesyu 』
かなり ドデカイこと 言ってますが・・・
飲めばきっともわかるさ、あなたにも! v('-^)
飲めばきっともわかるさ、あなたにも! v('-^)
Posted by イッサ at 18:30│Comments(0)
│梅酒