2016年05月31日

七賢の夏酒!涼味満開



◆七賢(しちけん) ”涼味満開” 吟醸生酒
1.8L 2,700円+税   720ml 1,350円+税


”夢山水” を57%精米。


洋梨 を思わせる華やかな香り。

綺麗で生酒ならではのとろ~りとしたジューシーな甘さに

シャキッとした後味ながら 甘酸っぱさをも感じさせてくれます。


いわゆる アル添酒 で、

醸造用アルコールが添加されたタイプなのですが、

それをほとんど感じさせない、

純米酒に近い仕上がりとなっている上々の出来栄え!

キリッと冷やして、ぜひお試しくださいませ♪


  


Posted by イッサ at 13:42Comments(0)日本酒

2016年05月30日

誠鏡。番外品の超辛口!

コツコツと積み重ねていけば

きっと誰かが見てくれていて

それがやがて日の目を見ることができる。

・・・かも!?


これ、野球の話なんですがねっ (^^;



息子が以前から自宅の練習で取り組んでいたピッチング。

Sコーチのちょっとしたアドバイスをきっかけに

コツコツと練習を積み重ね

昨日、Hコーチの目の色を、すこ---------------------- しだけ変えさせた。

みたいな成果の言葉をいただいたみたいなんです。



本人はあっけらかんと話をしてくれ

それを冷静に聞いてましたが、内心はちょーうれしかった!

やっとすこし報われた。

父ちゃんは浮足立ってしまいました(笑)



誉めようかと思いましたが、グッとこらえ

まだ先でも充分。充分。

っと抑え込み、練習して良い時に誉めてあげよう。

そのほうが本人にもっと自信がつく。

っと思ったしだいなんです。

父ちゃんはつらいっす (^^;





これからの日々に今までやってきた努力というものを

他でも生かせていければ・・・・・


で、この先マウンドに立って続けることができれば

本物 なんですが、決めるのは、監督ですからねっ。


これからも練習あるのみ。

自分も同じようにコツコツと積み重ねていくのみっ。

息子から教わった親バカな話でしたっ (^^;





広島より、毎年好評の夏酒が入荷してます!



◆誠鏡(せいきょう) ”番外品” 純米超辛口無濾過生原酒
1.8L 2,395円+税   720ml 1,300円+税



口当たり良く、シャープな旨みに

辛みをともなったボリューム感のある後味。


生酒 なれど「超辛口」の名のとおり

甘さ を抑えた、パンチの効いた飲み応えがあります。


でも温度上昇とともに・・・

ほのかな 甘みを感じさせ

後味はさわやか、

バランス良くまろやかな味わいに...



パンチがほしい方はキリッと冷やして。

まろやかさが好みの方は

飲む前に冷蔵庫から出しといて

温度を上げて飲んでみてくださ~いネ♪



  


Posted by イッサ at 14:08Comments(0)日本酒

2016年05月28日

龍力の夏純米!

米味を大切にする兵庫県の地酒の夏酒が入荷してますっ!



◆龍力(たつりき) 限定 夏純米
1.8L 2,800円+税 (完売)   720ml 1,400円+税


アルコール度数:15度
原料米:兵庫県産神力
精米歩合:65%
日本酒度:+4
酸度:1.3



よく練れた、なめらかでコクのある味わいで

後味にはしっかりとした辛み。

ほどよい余韻もあり

アルコール度数が15度ながら

薄っぺらさを感じさせない仕上がりで

派手さはないものの

食中酒 として真価を発揮することでしょう~


  


Posted by イッサ at 13:25Comments(0)日本酒

2016年05月27日

開運の特別仕込み!『波』

コストパフォーマンスに優れたタンク1本特別仕込み!



◆開運(かいうん) ”波” 純米吟醸生酒
1.8L 3,095円+税   720ml 1,690円+税


アルコール度数:15.5度
原料米:山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+3~5
酸度:1.5




今年の香りは若干おとなしめ。

甘さの後にかすかな苦みと辛みが

もう一杯!を誘う適度な余韻のある

若さのある味わい。


開封後はさらにまとまりをみせるかと... v('-^)




  


Posted by イッサ at 10:01Comments(0)日本酒

2016年05月26日

正雪の愛山!

当店初入荷!?

希少な 愛山 のお酒。


県内での出荷量はわずか。

そして・・・

当店の入荷量はもぉ~っとわずか。

で、只今の在庫は・・・




◆正雪(しょうせつ) ”愛山” 純米吟醸
1.8L 3,333円+税

原料米:愛山
精米歩合:50%


わずか1本となっています。

わずかわずかで心苦しいのですが、

好きな方にはぜひお試しいただきたい

コストパフォーマンス抜群な一本!


  


Posted by イッサ at 13:55Comments(0)日本酒

2016年05月25日

情熱焼酎!焔の如く

丸西酒造のニュースタイル!

アルコール度数は・・・28度!

蔵人さん達の情熱が詰まった、旨辛芋焼酎!

月間500本出荷の限定品ですっ!



◆28度 焔の如く 1.8L 2,800円+税






原料の芋は”高系14号”を使用。

アルコール度数を28度まで高めることにより

甘みが特徴だけの紅芋焼酎ではなく

丸西独特の甘みがありながらも

辛さと爽快なキレの調和した味わいに仕上げた

丸西さんの新たな試みですっ!


  


Posted by イッサ at 14:12Comments(0)本格焼酎

2016年05月24日

喜平の誉富士<夏生>!

今年は香りがワンランクアップっ!



◆喜平(きへい) 静岡蔵謹製 純米吟醸 誉富士 ”夏の生酒”
1.8L 2,726円+税   720ml 1,472円+税


アルコール度数:16 ~17度
原料米:誉富士
精米歩合:55%
使用酵母:静岡酵母HD-101



酒米”誉富士”の旨みを上手に引き出し

今年も甘旨ジューシーでインパクトある味わい。


そして、さらに含み香が磨きをかけ

熟れたメロンのような香りが

含んだ途端に鼻腔を駆け抜け、

それが抜群にいいんですっ!


お酒だけで充分に楽しめる仕上がり。

ぜひぜひお試しくださいませ♪



  


Posted by イッサ at 13:28Comments(0)日本酒

2016年05月23日

試飲できます♪(5/23更新)

日差しが強く夏模様!


GWからの日焼けが、ここのところ脱皮中ですっ(笑)

今年は何回脱皮するのかなぁ~





今回はこの8種類が無料で試飲できます。

産地は北より、青森・山形・山梨・静岡・広島・高知です。


試飲したからその品を購入しなければいけない。

な~んてオ―ラを出す接客はいたしませんので (^^;

気軽に店の人に声をかけていただき、試していただければ。。。



ただ・・・

お車で来られた運転手の方や

これから車を運転する予定のある方、

二十歳未満の方へはご遠慮願いますがねっ。




日本酒は一つ一つ違った味ですので

色々とお試しいただき楽しんでもらえたらいいなぁ~♪


日本酒デビューしたい方、日本酒が好きな方。

お待ちしております <(_ _)>


  


Posted by イッサ at 13:44Comments(0)日本酒

2016年05月21日

洌の夏酒。雄町!

山形県の小嶋総本店さんが造る限定流通ブランド!


特約店は全国でわずか40店ほどで

静岡県では当店のみの取り扱いの希少酒!


ありがたいことに

年々「洌ファン」が増殖中なんですよ♪



◆洌(れつ) 純米吟醸 ”雄町” 夏生
720ml 1,600円+税



今年はボトルもラベルの箔もスカイブルーになり

装いも新たに 夏仕様 全開となっての登場ですっ!



ほんのりとバニラの香りが。

昨年と比べ、雄町 特有の甘みは身を潜め

ひきまったスマートな印象の味で

キリッとした 酸味 と 苦み を効かせた後味は

洌 らしい辛口の仕上がりとなっておりますよ。


今年で発売がまだ二年目の末っ子の洌。

洌ファンの方、またそうでない方々も

ぜひぜひお試しくださいませ♪




  


Posted by イッサ at 13:41Comments(0)日本酒

2016年05月20日

なつくじら!

日本酒の入荷は”夏”真っ盛り!



◆酔鯨(すいげい) ”なつくじら” 純米吟醸原酒
1.8L 3,000円+税


アルコール度数:17度
原料米:北海道産吟風
精米歩合:50%
日本酒度:+7
酸度:1.85



高知県では珍しく!?

北海道が開発した酒造好適米”吟風 ぎんぷう”を使用。


夏にふさわしくドライな仕上がり。

辛口好きな方々はぜひっ!




  


Posted by イッサ at 13:50Comments(0)日本酒

2016年05月19日

全国新酒鑑評会

昨日は飲食店さんで日本酒の会。

今回も蔵元さんのご厚意により

未発売のお酒を提供してくださり

みなさん、たくさん飲まれましたっ。


会が終わっての慰労会で実験。

その未発売の やや甘口タイプ のお酒が

イカの刺身とまぐろの中トロにピッタリ!


イカ の甘みとシンクロしたり

中トロ の脂をサッと洗いながしたり...

発売した時はもってこいの提案材料ができました♪



では本題です。

今年も新酒鑑評会の結果がでましたっ!

蔵人さん達が手塩にかけた逸品。


当店の取り扱いでは・・・

秋田県 (株)斉彌酒造店 ◆雪の茅舎
山形県 竹の露(資)   ◆白露垂珠
山形県 (株)六歌仙酒造 ◆手間暇
福島県 (有)玄葉本店  ◆あぶくま
岐阜県 中島醸造(株)  ◆始録
愛媛県 石鎚酒造(株)  ◆石鎚
高知県 (有)仙頭酒造  ◆土佐しらぎく



そして静岡では・・・

清水区 英君酒造(株)  ◆英君

静岡で開催された鑑評会に続いての

W受賞は素晴らしい~!



受賞された蔵元さん、おめでとうございます \(^0^)/



結果が出る前から発売されているのがこちら↓



◆土佐しらぎく ”出品二十一号” 大吟醸無濾過生酒
1.8L 4,500円+税   720ml 2,250円+税



出品酒そのものではありませんが

出品された同じタンクのものを瓶詰めしております。


気品ある香り、綺麗で奥深い味わいの

スペシャル品!


コストパフォーマンスが高く、お求めやすさが

たいへん魅力的かと・・・


ぜひぜひこの機会にお試しください!



あと、英君さんでは出品酒そのものが入荷予定です。

入荷数量は割り当てで、ごくごく僅かですがねっ (^^;



  


Posted by イッサ at 14:38Comments(0)日本酒

2016年05月18日

雪の茅舎。夏季限定の秘伝山廃!

昨日はアンダーグラウンド的な

日本酒 と 食べ物 の相性を探る会に参加させていただきました。


このお酒なら合いそうだ。

っと思いながら食べ合わせしても

日本酒の含み香が残りイマイチだったり...


油もの にはやはり濃醇タイプやアル添系がそこそこイケる。

と再確認させてもらったり。

でもやはり出品はされてなかったのですが

普通酒がいいよねぇ~

な~んて声が参加者から聞こえてきたり。


淡白な味付けには、その素材の旨みを引き出し

お互いが相乗効果を得るような味の日本酒がいいと思うし、

しっかりした味付けには、その味をサッと洗い流し

また食べたい、飲みたいと思わせる味の日本酒がいいと思うし... 。

ただ、味も大切だけれど食べ物も日本酒も香りがポイントになるかと...


いろいろと想像を膨らませる酔い機会で

参加メンバーも豪華揃いで有意義な会でした~





◆雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ) ”夏季限定生酒” 秘伝山廃純米吟醸
1.8L 3,800円+税


アルコール度数:15.9度
原料米:麹・山田錦 掛・出羽の里
精米歩合:55%
日本酒度:+2.2
酸度:1.6


通常の 秘伝山廃 は掛米が【 秋田酒こまち 】 ですが

今回は掛米が 【 出羽の里 】 になります。



山廃 のクセを感じさせない華やかな香り

コク がありながらも澄んだ透明感のある味わいは

まさに 雪の茅舎 が成せる技!


  


Posted by イッサ at 13:35Comments(0)日本酒

2016年05月17日

広島・弥山の夏酒!

広島のお酒の入荷が続きますっ!



◆弥山(みせん) ”夏酒” 純米吟醸生酒 八反錦
1.8L 2,476円+税   720ml 1,238円+税


アルコール度数:16~17度
原料米:広島県産八反錦
精米歩合:麹・50% 掛・55%
使用酵母:1801酵母
日本酒度:+2
酸度:1.5



香りはとても華やか。

とろ~りとして濃い甘さが際立ち

それに反するようにキリッとした辛みのある後味。


スッキリした後味ながらメリハリの効いた味わいで

コストパフォーマンスの高い一本!


  


Posted by イッサ at 13:45Comments(0)日本酒

2016年05月16日

誠鏡の番外品!雄町の中取り

昨日は飲食店さんで日本酒の会。

未発売のものや、綺麗に熟成した希少な18年古酒が味わえ

熱い夜となりました。



で、帰りは電車が止まっていて

出発まで車内で30分ほど待ったのですが

立ちながらウトウトしてしまい

誰かに膝カックンされたように

膝が落ち、隣には若い女性がいたので

ちょー恥ずかしかった(笑)


でもけっこう酔っていたので、まっいいかぁ~



広島より、リーズナブルな 雄町の中取り が入荷しましたっ!



◆誠鏡(せいきょう) ”番外品”雄町 純米吟醸中取り無濾過生原酒
1.8L 3,200円+税   720ml 1,600円+税


アルコール度数:16度
原料米:雄町
使用酵母:協会1601号
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.4



甘み と 酸味 のニ層からなるバランスが見事で

ふくよかに広がるフレッシュ感ある味わい。


後味にはかすかな苦みと辛みがあり

より味をきってくれる作用が効いて

含んだ瞬間、華やかな香りにインパクトある味わいは

お酒だけで充分に楽しめる仕上がりとなっておりますよ♪


  


Posted by イッサ at 13:33Comments(0)日本酒

2016年05月14日

サマーミスト!

本日は今年初!?かもしれない。


額に汗をかき拭ってましたよっ。

冷や汗 ではなくてよかった、よかった(笑)


汗・・・

といえば・・・

夏!



◆刈穂(かりほ) 六舟(ろくしゅう) ”サマーミスト” 純米吟醸おりがらみ
1.8L 2,500円+税


涼しげなスカイブルーのボトル。

これだけでも涼が楽しめますっ!


フレッシュ感のある香りになめらかな口当たり、

さわやかでサラッとしたスマートな味は

これからの暑くなる季節にはもってこいの夏酒ですよん。




  


Posted by イッサ at 20:47Comments(0)日本酒