2013年03月31日

昨日のツケ。

昨日の夜に少しでもやってればいいものを・・・

夜、出掛けてしまったもんだから

年度末の棚卸やら

月初めに向けた発注などなど

やることがてんこ盛りに溜まっちゃってます。


あちゃぁ-----------


ぼやいてても前に進まないので

これからやります。
  
タグ :野中酒店


Posted by イッサ at 12:52Comments(0)その他

2013年03月30日

3月終わりですねぇ~

いやはや、あっちゅう~まの3月。

まさに 去ってゆく って感じでした。


明日は3月最後の大仕事である

年度末の棚卸が待っちょります。


でも今日は・・・・


久しぶりの外飲み。



4月に向けて英気を養う

交流会と言う名の 飲み会に(笑)


ではでは、閉店ガラガラ~
  
タグ :野中酒店


Posted by イッサ at 19:30Comments(0)その他

2013年03月29日

アッカン ha カン 。

酒米の王 が 『 山田錦 』 なら

女王は 『 雄町 』 とでも言いましょうか。


骨格のあるくっきりとした味わいの山田錦に対し

しなやかでふくよかに広がるやわらかな味わいの雄町。


どちらも甲乙つけがたいうまさがあります。



今日紹介するのは 『 雄町 』 で造られたお酒です。


◆ 小左衛門 ”備前雄町” 純米吟醸無濾過生酒
1.8L ¥2,860   720ml ¥1,430

原料米:備前雄町
精米歩合:55%
日本酒度:±0
酸度:2.4



華やかに立つ香り。

その香りは 花 の様な香り で、鼻腔をくすぐります。


口に含むとやや甘めの味わいですが

後味は ビシッ とした”酸”の効いた辛口に。


甘さと辛さが同居したアクティブな味わい とでも言いましょうか。


冷えた状態では、まだまだ若さハツラツといった感じがします・・・が

常温では バランスがよくなり まろやかさ がでてきます。


そして圧巻は・・・ぬる燗。

冷えた状態と同じお酒なの?

っと思えるくらい変貌します!



甘さと辛さ が融合して絶妙なバランスに生まれ変わり

とても 雄町 らしいやわらかな うまさ が光ります。




温度帯によってさまざまな表情に移り変わる

この、 小左衛門 さんの 雄町 。



個人的には・・・今はぬる燗がおすすめ。

次に 常温 かな。



裏ラベルには 冷酒 と 常温が ◎

ぬる燗は・・・〇

・・・っとなっております。



まっ、お好みでお試して、楽しんでくださいナ♪





  続きを読む


Posted by イッサ at 19:04Comments(0)日本酒

2013年03月28日

こちらの 桜 は・・・

今見ごろの桜。

週末はさぞやお花見する方が多いんでしょうね。

じつは自分も日曜日に予定としてありますが

なんせ年度末&月末 のダブルパンチで仕事になりそうで

参加できそうもありません(涙)




大高重治 さんというグラフィックデザイナーさんに

頼んだラベルだそうです。


黒ヒゲ の愛称でお馴染みのウイスキー、

ブラックニッカのラベルデザインを手がけた方だそうですよ。


◆ 大和桜  1.8L ¥2,300

マイルドで後口がキリッとした飾らない、

男らしい味わい。


  


Posted by イッサ at 19:09Comments(0)本格焼酎

2013年03月27日

出品酒十六号。

昨日に続き 高知県・土佐しらぎくシリーズ。


今年もやってきました!

より多くの方々に 大吟醸 の良さを味わっていただきたい

という思いを込め発売されるお得な一本!


それは・・・

全国新酒鑑評会用として選ばれたタンクのお酒を

瓶詰めした、ビックリ価格だからなんですねぇ~

ほんと・・・これでいいの?

・・・と思いつつもこの知らせができるのがうれしいんですヨ。


◆ 土佐しらぎく 出品十六号 大吟醸無濾過生酒
※限定300本  1.8L ¥4,500   720ml ¥2,520


これぞ大吟醸 という華やかな香り。

綺麗でくっきりした甘みがあり

奥深いやわらかな味わい。

ま―さ―にぃ―大吟醸ですっ!


この機会にぜひ、おためしください。



  


Posted by イッサ at 18:43Comments(0)日本酒

2013年03月26日

ぴっちぴちぃ~

のどごしさわやか、炭酸の効いた日本酒です。


◆ 土佐しらぎく 特別純米 特等八反錦 ”おりがらみ”
1.8L ¥2,520

原料米:特等八反錦
精米歩合:60%


絹のような”おり”を絡めた うすにごり タイプ。

この”おり”が瓶内で二次発酵しており

炭酸ガス を発生させてます。


フルーティーでのどごしすっきり。

ピッチピチのうまさでぇ~っす!


  


Posted by イッサ at 18:35Comments(0)日本酒

2013年03月25日

今年も行って来ました!

いやぁ~まったく忘れてましたぁ~

午前中の配達を済ませて帰ってきたら

あぁぁぁぁ--------------

ってな具合に思い出して、昼飯はおあずけにして

急いで会場へレッツラゴォ~


静岡県清酒鑑評会 一般公開の部に。


出遅れは取り戻せず

『 喜久酔 』 さんの <純米吟醸の部> はすでになくなっておりました。

うぅぅ~残念・・・

ですが、こちらはしっかり 利き酒 できました。


今年の <吟醸酒の部 > のトップの 『 喜久酔 』 さん!



口中に広がる香りが素晴らしく

まさに 大吟醸 という名に恥じない

フルティー な香りは圧巻でした。

味に丸みがあり、香りとのバランスが

もぉ~絶妙。ほれぼれする うまさ でした!



そしてトップではありませんが

注目はこちら・・・


(仮ラベルです)


じゃん!

大村屋酒造場 さんです!

そう、皆さまがご存じ 『 おんな泣かせ 』 を

造られている蔵元さんですよ。


<吟醸酒の部> でもなかなかでしたが

さらに良かったのは <純米吟醸の部> 。

キレが良く、後味を引き締めるスピード感のある

やわらかな旨味がベリ―グッド。


喜久酔 さん同様、 香りの広がりが良かったです。

フワッとした広がり方が、なんとも言えなく・・・いいっ!

ズバリ!酒があか抜けましたヨ。


こちらは 『 若竹 プレミアム 山田錦 』 で

発売するそうですよ。


残念ながら 喜久酔 さんは受賞酒としては出荷せず

たぶん、市販酒として紛れ込みます(笑)


特別なお酒 ではなく、通常のラインナップである

市販酒 をもっとも大切にしてる蔵元さんですからね (^^)



  


Posted by イッサ at 21:26Comments(4)日本酒

2013年03月24日

ランチBOXでお花見。


敷地 にある HACO さんのリニューアルオープンに行き

藤枝の 洋風酒菜comodo さんのランチBOX をゲットして

高松公園で花見がてらランチタイムしましたぁ~



写真取り忘れたので代用しました。

450kcal でとってもヘルシィ~。


普段なかなか食べる事の無い味が

とても新鮮でした。


野菜がたくさんあり、体に良さそうですヨ。



そして、子供達と鬼ごっこ。

運動不足がたたり全然走れなくて

息がゼェ~ゼェ~。


ほとんど鬼をやってましたぁ(笑)




  


Posted by イッサ at 16:36Comments(0)その他

2013年03月23日

さてっと。

本日我が家の子供が

卒園式を無事に終了。




初めて出席したわけではないのですが・・・。


手足をしっかり上げて歩き

園長先生から卒園賞書を手渡され

ちょいと・・・ウル。



そして 母親の元へ歩み寄り

『 お母さんありがとう 』

と言った言葉を聞いたら・・・

ウルウルです。



そんな状態は自分の子供に関わらずなんですよ。



自分達と同じように

子供とともに共有した時間を過ごして、

一日のうちほとんど接する機会が少ないにもかかわらず

入園したころとは比べ物にならないくらい

成長した姿が見れてたまらんのです。



お父様方。

もし時間が取れるようであれば

ぜひ卒園式に出席してください。

子供の成長がこの一瞬でわかる気がしますヨ。



友人の結婚式でも泣いてしまう涙もろいオイラですが

今回はかなり踏ん張ってこらえました。



なぜこらえたかって?

それはね。

秘密です(笑)



さてっと。

今度は新たなスタ―トの入学式が控えています。


その前に・・・

子供が補助輪なしで乗れるように

自転車の練習、やろっかなぁ~(ワクワクゥ~)




  

Posted by イッサ at 23:09Comments(0)その他

2013年03月22日

天虹。中汲み純米大吟醸

華やかな香り。

そして濃密な味。



静岡酵母 ではなく

あえて 明利酵母 を使用した希少な限定品。




◆ 天虹(てんこう) 純米大吟醸50 中汲み無濾過生原酒
1.8L ¥3,465   720ml ¥1,785


原酒 とは思えない口当たりのよさ。

中汲み ならではの綺麗さ と無濾過生原酒 ならではの

たっぷりとした旨味 を忍ばせながら

後味に感じる 酸 が絶妙にバランスをとり

ズバッとした切れ味をともなって、次の一杯へと誘います。



コクがありながらも、けっしてくどさを感じさせない

仕上がりはなかなかのものですよ。


ぜひこの機会におためしください。


  


Posted by イッサ at 14:18Comments(0)日本酒

2013年03月21日

圧巻の香り!白いお酒。

『 Kawaii (かわいい)』

なんともいい響きです。


最近言われてませんなぁ。

ってか言われたらこちらがびっくりです(驚)

・・・男ですので。


話がつまらないですね(汗)




美しさ と あどけなさ を併せ持つ大人の女性である形容詞

『 Kawaii かわいい 』


ミルク と 果実 で

ミルク系ルキュール でありながら ジュ―シ―な果実感 と

溢れんばかりの華やかな香りを放ち

表現した 『 Kawaii かわいい 』 シリーズ。


3種類のフレーバーの個性が存分に楽しめる

新感覚のミルク系ルキュールです!




◆ かわいい 白いライチ 720ml ¥1,365

今年行われた、第七回 天満天神梅酒大会2013 で
約150種エントリーされたリ―キュール部門 第五位 を獲得した実力派!


みずみずしい香りに、まるでライチを食べてるような

果肉の繊維質を感じさせる舌触りでジュ―シ―感たぁ~っぷり。





◆ かわいい ラ・フランス 720ml ¥1,365

”白いシリーズ”の中で一番甘みを感じ

ラ・フランスの香りが口の中いっぱいに広がり

フルーティー感はシリーズの中で一番!





◆ かわいい シャルドネ 720ml ¥1,365

さわやかさを感じさせる、マスカットのような香り。

ロックで氷が解けけてくるとさわやかさが一段と冴え、

さっぱりした後口になってきます。


すべてがフルーティー。
そして果汁感たぁ~っぷりのジュ―シ―な味は
どれも、いけてます。

ひとつ・・・と言わずに全てお試しいただきたい
”かわいいおいしさ”がたぁ---- っぷり詰まった
乳酸系リキュールですっ!

  


Posted by イッサ at 13:17Comments(0)リキュール

2013年03月20日

なんだかなぁ~

オイラの今年の花粉症は 眼 にきてます。

例年ならば間違いなく 鼻 にきて

ティッシュとはマブダチだったのに・・・。


「どう、花粉症?」

な~んてお客様から聞かれ

鼻は調子がいいっすよぉ―


・・・と言ってた矢先にとうとうきました、鼻に。


食べ物は美味しく感じない、

ましてやお酒も。。。


来週の月曜日は 静岡県新酒鑑評会 の一般公開日で

利き酒 したいんですよね。

万全の体調で!

でもこのままだと 味 がわからずじまいになってしまうぅぅぅ~


来週にはなんとかならないかなぁ~花粉症。


まずは気合い・・・だな (^^;



  
タグ :花粉症


Posted by イッサ at 15:42Comments(0)その他

2013年03月19日

今日は・・・

昨夜の台風のような 嵐 から一変して

快晴です。しかも・・・

春を通り越して初夏の陽気。

たまらず長袖から半袖へチェンジィ~

しかも真っ赤なTシャツ。


年甲斐もないおっちゃんでぇ~っす (~~;


今日はビールがうまそうだぁ!
  
タグ :野中酒店


Posted by イッサ at 15:21Comments(0)その他

2013年03月18日

春の香りがする@天虹

特別誂えの限定品!


◆ 天虹 中汲み純米吟醸無濾過生原酒 "美山錦”
1.8L ¥2,980   720ml ¥1,500


使用酵母:明利
原料米:美山錦
精米歩合:55%
日本酒度:+4
酸度:1.3


無濾過生原酒 とは思えない口当たりの良さ。

すっきりとしながらもコクのある味わいで

口中に広がる華やかな香り。

それはまるで、花のよう・・・


春 を感じさせる、晴れやかな香りです。


今年は 花見 に行けるかなぁ~



  


Posted by イッサ at 13:01Comments(0)日本酒

2013年03月17日

パパママ応援団

今年も行って来ましたよ~

お目当ては末っ子が大好きな アンパンマンショ― 。

場所取りのスペースが狭かったため

一緒に見る事はできず・・・。


喜んだ というよりも・・・

目の前にあの アンパンマン がでてきて

圧倒されてたみたいですぅ~(笑)

家では録画したのをエンドレスで見てるのにねぇ~


  


Posted by イッサ at 14:56Comments(0)その他