2015年10月31日
のり再開ですっ!
湿度の高い梅雨時期から品質の劣化を
防ぐために取り扱いを一時休止していましたが
湿度も低くなったために販売を再開しましたよっ。

◆酒屋さんが選んでくれました 味付けのり
全型4切 100枚入り (板のり25枚分)
1,500円+税
ピリッと辛口。
お酒のお供やご飯と一緒にいかがですかぁ~♪
防ぐために取り扱いを一時休止していましたが
湿度も低くなったために販売を再開しましたよっ。

◆酒屋さんが選んでくれました 味付けのり
全型4切 100枚入り (板のり25枚分)
1,500円+税
ピリッと辛口。
お酒のお供やご飯と一緒にいかがですかぁ~♪
2015年10月30日
秋の日本酒。番外編Part 10
太陽の日差しはポカポカですが
風はちと冷たい。
温かいのか寒いのかよくわかりませ~ん (^^;
こちらは秋真っ盛り♪
紅葉のラベルがいかにも秋らしいですっ。

◆出羽鶴(でわつる) 純米大吟醸 MAPLE(メープル)
1.8L 2,800円+税
原料米:美山錦53% 山田錦47%
精米歩合:50%
日本酒度:+4
酸度:1.5%
純米大吟醸で驚きのお値段!
甘旨ジューシー系♪
ぜひお試しください。
風はちと冷たい。
温かいのか寒いのかよくわかりませ~ん (^^;
こちらは秋真っ盛り♪
紅葉のラベルがいかにも秋らしいですっ。

◆出羽鶴(でわつる) 純米大吟醸 MAPLE(メープル)
1.8L 2,800円+税
原料米:美山錦53% 山田錦47%
精米歩合:50%
日本酒度:+4
酸度:1.5%
純米大吟醸で驚きのお値段!
甘旨ジューシー系♪
ぜひお試しください。
2015年10月29日
秋の日本酒。第22弾!
まだ若さもありますがそのぶん、
開封後に味わいがさらに豊かになりそう...
常温、お燗でぜひっ♪

◆小左衛門(こざえもん) 播州山田錦 純米六割五分 ひやおろし
720ml 1,319円+税
原料米:播州山田錦
日本酒度:+9
酸度:1.9
ほのかにスモーキーで熟成感がありながらも
スーとしたハツラツな香り。
厚みがあり酸味の効いた旨みに
確かな飲みごたえで
インパクトある後味の辛口は
個性溢れる一本デスヨ♪
開封後に味わいがさらに豊かになりそう...
常温、お燗でぜひっ♪

◆小左衛門(こざえもん) 播州山田錦 純米六割五分 ひやおろし
720ml 1,319円+税
原料米:播州山田錦
日本酒度:+9
酸度:1.9
ほのかにスモーキーで熟成感がありながらも
スーとしたハツラツな香り。
厚みがあり酸味の効いた旨みに
確かな飲みごたえで
インパクトある後味の辛口は
個性溢れる一本デスヨ♪
2015年10月28日
最高峰の芋焼酎!
原料に屋久島産の「白豊」に白麹菌を使用し
屋久島伝承蔵にて甕壺仕込みで造られ
それをトンネル貯蔵庫にて一年以上
じ~っくり貯蔵熟成された限定品ですっ!

◆無何有(むかう) 手造り甕壺仕込み 甕寝かせ芋焼酎原酒
1.8L 10,000円+税 (木箱入り)
世界自然遺産の島で育まれた
雄大で奥深い味をぜひっ♪
屋久島伝承蔵にて甕壺仕込みで造られ
それをトンネル貯蔵庫にて一年以上
じ~っくり貯蔵熟成された限定品ですっ!

◆無何有(むかう) 手造り甕壺仕込み 甕寝かせ芋焼酎原酒
1.8L 10,000円+税 (木箱入り)
世界自然遺産の島で育まれた
雄大で奥深い味をぜひっ♪
2015年10月27日
秋の日本酒。番外編 Part 9

◆誠鏡(せいきょう) 純米吟醸 S1968KIYOMA(八反錦)
1.8L 2,850円+税 720ml 1,568円+税
蔵元案内文より
このお酒は、1968年(昭和43年) に
東京農業大学の醸造微生物研究室により
弊社のもろみから分離された「B79P」で
醸した純米吟醸です。
同研究室により現在まで完全な状態で保存されており、
同時にアメリカのATCCでも代表的な日本酒の酵母のひとつとして
-80℃で凍結保存されております。
「KIYOMA」 (清磨) は、この酵母が分離された当時の
4代目主人で、リンゴ酵母の開発者でもあります。
ギュッと後味を引き締める特徴的な酸味があり
どことなく懐かしさを感じさせる仕上がりです♪
2015年10月26日
全国のみなさまへ!
静岡の地酒の応援団のひとりである
鈴木真弓 さんが
地酒をもっともっと美味しく飲むために
書きあげた一冊が10月23日より
静岡新聞社より発売されました!
ありがたい事に当店も掲載してもらいました♪
静岡の地酒を飲みながら読めば
旨さ倍増、静岡の虜になるかと... v('-^)

◆しずおか地酒手帳 『 杯が満ちるまで 』 1,600円+税
アマゾンでは2週間後くらいからの発送みたいで
静岡県内では主要書店にあります。
そして当店でも販売しておりますよっ♪
鈴木真弓 さんが
地酒をもっともっと美味しく飲むために
書きあげた一冊が10月23日より
静岡新聞社より発売されました!
ありがたい事に当店も掲載してもらいました♪
静岡の地酒を飲みながら読めば
旨さ倍増、静岡の虜になるかと... v('-^)

◆しずおか地酒手帳 『 杯が満ちるまで 』 1,600円+税
アマゾンでは2週間後くらいからの発送みたいで
静岡県内では主要書店にあります。
そして当店でも販売しておりますよっ♪
2015年10月24日
秋の日本酒。第21弾!
香川県が開発した酒米 「さぬきよいまい」を100%使用した
フルティー&リッチ♪
「さぬきよいまい」とは、こちら 。

◆川鶴(かわずる) 純米 ひやおろし
1.8L 2,700円+税
フレッシュな香味があり
力強くふっくらとしたまろやかさ。
適度なコクがあり、キレがいいっ!
フルティー&リッチ♪
「さぬきよいまい」とは、こちら 。

◆川鶴(かわずる) 純米 ひやおろし
1.8L 2,700円+税
フレッシュな香味があり
力強くふっくらとしたまろやかさ。
適度なコクがあり、キレがいいっ!
タグ :川鶴純米 ひやおろし野中酒店
2015年10月23日
秋の日本酒。番外編 Part 8
最近、ワイングラスで日本酒を飲むのにはまってます。
香りの華やかなタイプはピッタリだと思うんですが
これはたぶん合わないだろ・・・
なぁ~んて思いながらいろいろと試しているわけですが。

◆鯵ヶ澤(あじがさわ) "番外” 山廃純米原酒
1.8L 2,670円+税 720ml 1,333円+税
アルコール度数:18度
原料米:華想い、まっしぐら
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸度:2.2
香りはほんのり熟成香。
ワイングラスではその熟成香が香ばしく感じられ
好感が持てます。
旨みは口中に広がりを感じさせることなく
一気にのどの奥へと駆け抜けます。
後口には上質な甘さの後に
かすかな酸味がその後に現れて
ほんのりとした辛さのある余韻を残します。
原酒なれど重さを感じさせることなく
じつに端正な趣のある旨酒。
山廃 だからワイングラスよりも
口径の広い杯のほうがきっと合うだろう。
そういう思いはこのお酒で一気に打ち破られました。
ワイングラス でそのポテンシャルは
さらに引き上げられる・・・・
と感じさせられましたよ♪
何でも試してみないとわからない事って
あるもんなんですネ (^^;
そして、燗酒。
ぬる燗では冷えた状態には無かった
やわらかな旨みが現れ
やや熱めのお燗では
すっきりとしたシャープな印象でした。
どちらもとても口当たり良く美味しく飲めましたよ。
ぜひぜひお試しいただきたい一本ですっ!
香りの華やかなタイプはピッタリだと思うんですが
これはたぶん合わないだろ・・・
なぁ~んて思いながらいろいろと試しているわけですが。

◆鯵ヶ澤(あじがさわ) "番外” 山廃純米原酒
1.8L 2,670円+税 720ml 1,333円+税
アルコール度数:18度
原料米:華想い、まっしぐら
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸度:2.2
香りはほんのり熟成香。
ワイングラスではその熟成香が香ばしく感じられ
好感が持てます。
旨みは口中に広がりを感じさせることなく
一気にのどの奥へと駆け抜けます。
後口には上質な甘さの後に
かすかな酸味がその後に現れて
ほんのりとした辛さのある余韻を残します。
原酒なれど重さを感じさせることなく
じつに端正な趣のある旨酒。
山廃 だからワイングラスよりも
口径の広い杯のほうがきっと合うだろう。
そういう思いはこのお酒で一気に打ち破られました。
ワイングラス でそのポテンシャルは
さらに引き上げられる・・・・
と感じさせられましたよ♪
何でも試してみないとわからない事って
あるもんなんですネ (^^;
そして、燗酒。
ぬる燗では冷えた状態には無かった
やわらかな旨みが現れ
やや熱めのお燗では
すっきりとしたシャープな印象でした。
どちらもとても口当たり良く美味しく飲めましたよ。
ぜひぜひお試しいただきたい一本ですっ!
タグ :鯵ヶ澤番外山廃純米原酒野中酒店
2015年10月22日
秋の日本酒。番外編 Part 7
「 Mansaku Koubo project 」 シリーズ第2弾!
普段の まんさくの花 とはひと味違いますよ♪

◆まんさくの花 『MK-Y』 純米吟醸 純米吟醸一度火入れ原酒
1.8L 3,148円+税 720ml 1,620円+税
アルコール度数:16度
麹米:兵庫県産山田錦 50%
掛米:秋田県産日の丸 55%
酵母:蔵付分離酵母
日本酒度:+2
酸度:1.8
まんさくの花 の蔵元である
日の丸醸造さんオリジナル米 「日の丸」 を使用。
リンゴのような香り、白ワインを思わせながらも
それとはまた違う上質な酸が特徴。
ワイングラスが似合いそうですよ♪
普段の まんさくの花 とはひと味違いますよ♪

◆まんさくの花 『MK-Y』 純米吟醸 純米吟醸一度火入れ原酒
1.8L 3,148円+税 720ml 1,620円+税
アルコール度数:16度
麹米:兵庫県産山田錦 50%
掛米:秋田県産日の丸 55%
酵母:蔵付分離酵母
日本酒度:+2
酸度:1.8
まんさくの花 の蔵元である
日の丸醸造さんオリジナル米 「日の丸」 を使用。
リンゴのような香り、白ワインを思わせながらも
それとはまた違う上質な酸が特徴。
ワイングラスが似合いそうですよ♪
タグ :まんさくの花MK-Y野中酒店
2015年10月21日
今年はより”おんな”らしく♪
日中は温かいものの朝晩は涼しく
暗くなるのも早くなってきましたね。
夜が長くなって晩酌タイムが早まる。
な~んてことはないのですがねっ (笑)
本日は取引先のお酒の展示会で
毎年出会う女性がより美味しくなり、び~っくり!

より艶やかに、例年になく香りに華やかさを
身にまとっての登場となりますっ♪
11月発売ですっ。
只今、御予約を受け付けております。
ちなみに・・・
蔵元さんではすでに受注段階で完売だそうです。
暗くなるのも早くなってきましたね。
夜が長くなって晩酌タイムが早まる。
な~んてことはないのですがねっ (笑)
本日は取引先のお酒の展示会で
毎年出会う女性がより美味しくなり、び~っくり!

より艶やかに、例年になく香りに華やかさを
身にまとっての登場となりますっ♪
11月発売ですっ。
只今、御予約を受け付けております。
ちなみに・・・
蔵元さんではすでに受注段階で完売だそうです。
タグ :おんな泣かせ2015野中酒店
2015年10月20日
再入荷!真紅のボトル。
評判が良く、蔵元さんに問い合わせしたら・・・
ありました!
再入荷ですっ。
圧倒的存在感の真っ赤な瓶入り!

◆明るい農村 赤芋熟成古酒 1.8L 3,429円+税
鹿児島県産の、皮も中も赤い赤芋と
黒麹を使用しかめ壺で仕込んだ原酒を
3年以上熟成させていますよ♪
ありました!
再入荷ですっ。
圧倒的存在感の真っ赤な瓶入り!

◆明るい農村 赤芋熟成古酒 1.8L 3,429円+税
鹿児島県産の、皮も中も赤い赤芋と
黒麹を使用しかめ壺で仕込んだ原酒を
3年以上熟成させていますよ♪
2015年10月19日
秋の日本酒。第20弾!
本日も昨日と同じくポカポカ陽気。
まだ日中は暑さが残りますネ。
旬の銀杏をいただきました。
本日はこれをつまみに一杯ですっ。

◆白隠正宗(はくいんまさむね) 生酛純米 ひやおろし
1.8L 2,700円+税 720ml 1,350円+税
骨太で力強くキリッとした辛さのある後味。
熟成ならではのやわらかな旨みがあり
飲み応えのある本格派!
冷やして飲むよりも常温かお燗がおすすめ。
常温ではひと口目より二口目・・・
というように飲むほどに体に染み込む味わいですよ♪
自分は梅干しをおつまみに常温で飲んだら
お酒が甘く感じられ後口は
かなりすっきりした感触でしたよ~♪
そしてグラスではなく、杯みたいな口径の広い
焼き物の器で飲むのも
より美味しく飲めるポイントかと... v('-^)
まだ日中は暑さが残りますネ。
旬の銀杏をいただきました。
本日はこれをつまみに一杯ですっ。

◆白隠正宗(はくいんまさむね) 生酛純米 ひやおろし
1.8L 2,700円+税 720ml 1,350円+税
骨太で力強くキリッとした辛さのある後味。
熟成ならではのやわらかな旨みがあり
飲み応えのある本格派!
冷やして飲むよりも常温かお燗がおすすめ。
常温ではひと口目より二口目・・・
というように飲むほどに体に染み込む味わいですよ♪
自分は梅干しをおつまみに常温で飲んだら
お酒が甘く感じられ後口は
かなりすっきりした感触でしたよ~♪
そしてグラスではなく、杯みたいな口径の広い
焼き物の器で飲むのも
より美味しく飲めるポイントかと... v('-^)
2015年10月17日
縦くじら!
芋焼酎の新酒の季節がやってきましたっ!
写真ではわかりませんが、今年も濁ってますよ♪

◆くじら 縦ラベル(新焼酎) 1.8L 2,038円+税
ちなみに写真の後ろに写っている
横向きの くじら は・・・
定番の ”くじら” です。
続きを読む
写真ではわかりませんが、今年も濁ってますよ♪

◆くじら 縦ラベル(新焼酎) 1.8L 2,038円+税
ちなみに写真の後ろに写っている
横向きの くじら は・・・
定番の ”くじら” です。
続きを読む
2015年10月16日
オウガ。今年も入荷しましたっ!
今年もやってきた限定品の芋焼酎!
原料である芋は紅系の”高系14号”を使用しております♪

◆ 櫻雅 1.8L ¥2,500 ※税抜き
限定600本。
この蔵らしい、優しい口当たり。
華やかな香りにスッキリとした甘みのある味わい。
読み方は 「おうが」 。
ぜひこの機会にお試しくださいませ。
原料である芋は紅系の”高系14号”を使用しております♪

◆ 櫻雅 1.8L ¥2,500 ※税抜き
限定600本。
この蔵らしい、優しい口当たり。
華やかな香りにスッキリとした甘みのある味わい。
読み方は 「おうが」 。
ぜひこの機会にお試しくださいませ。
2015年10月15日
新規取り扱いの日本酒!
山形県より新規取扱銘柄ですっ!
『 山法師 やまほうし 』
ピュア路線まっしぐらな酒質ですよ♪
向かって左より

◆大吟醸 1.8L 3,000円+税 720ml 1,500円+税
精米歩合:50%
日本酒度:+2.5
酸度:1.2
お手頃価格で楽しめる大吟醸!
香りは華やかなれど上品で
プンプン香るお酒とは一線を画します。
日本酒入門編としてピッタリでとても飲みやすく
いくらでも飲めてしまうほどのソフトなのどごしですっ。
◆純米吟醸原酒生詰 1.8L 3,000円+税 720ml 1,500円+税
精米歩合:60%
日本酒度:-1
酸度:1.4
香りは華やかなれど上品で
原酒らしからぬ軽やかさでなめらかさを
感じさせる味わいで、のどごしはすっきり。
精米60%とは思えない綺麗さですよ♪
◆純米吟醸 1.8L 2,800円+税 720ml 1,400円+税
精米歩合:60%
日本酒度:+1
酸度:1.2
山法師定番の純米吟醸。
軽快な口当たりでソフトな味わい。
今回入荷した中では最も味のあるタイプ。
とは言っても共通する綺麗さと
すっきりしたのど越しは山法師ならでは♪
ぜひぜひお試しください v(^^)
『 山法師 やまほうし 』
ピュア路線まっしぐらな酒質ですよ♪
向かって左より

◆大吟醸 1.8L 3,000円+税 720ml 1,500円+税
精米歩合:50%
日本酒度:+2.5
酸度:1.2
お手頃価格で楽しめる大吟醸!
香りは華やかなれど上品で
プンプン香るお酒とは一線を画します。
日本酒入門編としてピッタリでとても飲みやすく
いくらでも飲めてしまうほどのソフトなのどごしですっ。
◆純米吟醸原酒生詰 1.8L 3,000円+税 720ml 1,500円+税
精米歩合:60%
日本酒度:-1
酸度:1.4
香りは華やかなれど上品で
原酒らしからぬ軽やかさでなめらかさを
感じさせる味わいで、のどごしはすっきり。
精米60%とは思えない綺麗さですよ♪
◆純米吟醸 1.8L 2,800円+税 720ml 1,400円+税
精米歩合:60%
日本酒度:+1
酸度:1.2
山法師定番の純米吟醸。
軽快な口当たりでソフトな味わい。
今回入荷した中では最も味のあるタイプ。
とは言っても共通する綺麗さと
すっきりしたのど越しは山法師ならでは♪
ぜひぜひお試しください v(^^)