2020年10月30日
発売40周年!おんな泣かせ
発売40周年。メデタイメデタイ♪

島田市◆おんな泣かせ 純米大吟醸
1.8L 4,500円+税 720ml 2,250円+税
これが発売されるといよいよ年末がくるっ!
っと思わせる限定酒。
先行して発売された貴重な初の”生酒”720ml 2,400本限定品も
少量ありますよっ!

島田市◆おんな泣かせ 純米大吟醸
1.8L 4,500円+税 720ml 2,250円+税
これが発売されるといよいよ年末がくるっ!
っと思わせる限定酒。
先行して発売された貴重な初の”生酒”720ml 2,400本限定品も
少量ありますよっ!
2020年10月24日
蔵内極秘稟議書!
本日の静岡市の青空のような
真っ青なボトルに入った新焼酎ですよっ!

宮崎県◆大手門 『蔵内極秘稟議書』 1.8L 2,680円+税
ガツンッとインパクトある濃い味が強くて
古き懐かしい風味の”うすにごり”の芋焼酎ですっ!
真っ青なボトルに入った新焼酎ですよっ!

宮崎県◆大手門 『蔵内極秘稟議書』 1.8L 2,680円+税
ガツンッとインパクトある濃い味が強くて
古き懐かしい風味の”うすにごり”の芋焼酎ですっ!
2020年10月23日
中汲み純米吟醸!
新酒時も美味しいんですが
暑い夏を越え、今の時期になってくると
グッと味の調和が整い、益々美味しくなるのが・・・・
この一本っ!

袋井市◆國香(こっこう) 中汲み純米吟醸
1.8L 4,000円+税 720ml 2,100円+税
口当たりが非常に良く
スルスル~っと飲めてしまうのど越しの良さ。
そして、透明感のあるそのやわらかな味わいは
純米大吟醸に匹敵する旨さなんですっ♪
香りは控えめなので食事とともに楽しめますよ~
暑い夏を越え、今の時期になってくると
グッと味の調和が整い、益々美味しくなるのが・・・・
この一本っ!

袋井市◆國香(こっこう) 中汲み純米吟醸
1.8L 4,000円+税 720ml 2,100円+税
口当たりが非常に良く
スルスル~っと飲めてしまうのど越しの良さ。
そして、透明感のあるそのやわらかな味わいは
純米大吟醸に匹敵する旨さなんですっ♪
香りは控えめなので食事とともに楽しめますよ~
2020年10月22日
新酒第一号!
岩手県でもっとも長い歴史を持つ老舗 『菊の司酒造』さんより
このコロナ渦にあって新しい試みにチャレンジした
直汲み無濾過生原酒の新シリーズである新酒の
【 無垢-innocent】 が新登場!

岩手県◆菊の司 【 無垢-innocent-No.1 】直汲み本醸造無濾過生原酒
720ml 1,200円+税
槽口(ふなくち)と呼ばれる、
搾られたばかりのお酒が出てくる
ほとばしる生まれたての新酒を即座に瓶詰めした、
蔵でしか味わうことができなかった
あの、鮮烈な旨味がほとばしる、
フレッシュで生き生きとした味わいが楽しめる特別な一本っ!
それが・・・・直汲み!
無濾過✕非加熱✕非加水
”酒造り”をリアルタイムで味わうことができる
純真な日本酒の姿をとくとご堪能くださいませっ♪
このコロナ渦にあって新しい試みにチャレンジした
直汲み無濾過生原酒の新シリーズである新酒の
【 無垢-innocent】 が新登場!

岩手県◆菊の司 【 無垢-innocent-No.1 】直汲み本醸造無濾過生原酒
720ml 1,200円+税
槽口(ふなくち)と呼ばれる、
搾られたばかりのお酒が出てくる
ほとばしる生まれたての新酒を即座に瓶詰めした、
蔵でしか味わうことができなかった
あの、鮮烈な旨味がほとばしる、
フレッシュで生き生きとした味わいが楽しめる特別な一本っ!
それが・・・・直汲み!
無濾過✕非加熱✕非加水
”酒造り”をリアルタイムで味わうことができる
純真な日本酒の姿をとくとご堪能くださいませっ♪
2020年10月21日
きのこブーケラベル!
おっ!これはっ!!
っという見事な熟成具合に出会えた一本っ!

鳥取県◆諏訪泉(すわいずみ) ”きのこブーケラベル” 純米吟醸 杉の雫
1.8L 2,700円+税 720ml 1,350円+税
冷えた状態では・・・・
かすかに熟成香があり、
まったりとした凝縮された旨味のある旨口タイプで
酸味を伴った辛みがアクセントになった後味。
丸みを帯びたツルっとした舌触りが
とにかく心地よくていいっ!
熱々の飛び切り燗では・・・・
グゥーっと甘みが増して芳醇な味。
後口の辛さはより明確に。
酸味を伴ったシャープな辛さを求めるなら ぬる燗で。
温度帯により様々な表情をみせてくれる一本!
は、おでん とか お鍋、それに辛みが効いたチゲ風なんかにも
相性が良さそうですよ~♪
っという見事な熟成具合に出会えた一本っ!

鳥取県◆諏訪泉(すわいずみ) ”きのこブーケラベル” 純米吟醸 杉の雫
1.8L 2,700円+税 720ml 1,350円+税
冷えた状態では・・・・
かすかに熟成香があり、
まったりとした凝縮された旨味のある旨口タイプで
酸味を伴った辛みがアクセントになった後味。
丸みを帯びたツルっとした舌触りが
とにかく心地よくていいっ!
熱々の飛び切り燗では・・・・
グゥーっと甘みが増して芳醇な味。
後口の辛さはより明確に。
酸味を伴ったシャープな辛さを求めるなら ぬる燗で。
温度帯により様々な表情をみせてくれる一本!
は、おでん とか お鍋、それに辛みが効いたチゲ風なんかにも
相性が良さそうですよ~♪
2020年10月20日
別誂!
飲み頃を迎えた蔵元オススメの一本として
紹介していただいた、低温で囲った 別誂え の純米吟醸!

富山県◆有磯 曙(ありいそ あけぼの) ”別誂” 純米吟醸
1.8L 2,950円+税

酒米は”富の香”を使用。
夏を越しまろやかになった、非常にやわらかな口当たり。
繊細でみずみずしい旨味に程よい酸の調和が特徴。
香りを抑えキレの良い後口は食中酒として
存分に発揮される上品な酒質ですよっ!
紹介していただいた、低温で囲った 別誂え の純米吟醸!

富山県◆有磯 曙(ありいそ あけぼの) ”別誂” 純米吟醸
1.8L 2,950円+税

酒米は”富の香”を使用。
夏を越しまろやかになった、非常にやわらかな口当たり。
繊細でみずみずしい旨味に程よい酸の調和が特徴。
香りを抑えキレの良い後口は食中酒として
存分に発揮される上品な酒質ですよっ!
2020年10月19日
熟成原酒!
冷たい雨の一日です。
が、明日は晴れるのを期待しちゃうゾ~
だからって特別な用事もないんですがねっ (^^;
通称新聞紙のお酒。は毎年人気の一本っ!

島田市◆大村屋 本醸造熟成原酒 1.8L 2,250円+税
半年以上熟成させた本醸造の原酒です。
今年も 綺麗さ は健在!
スッキリさがありつつも、甘さがあり
ふくよかな旨みが口中に広がります。
本醸造 ならではのスパっとした切れ味がありながらも
原酒 らしい力強さを併せ持った、
取扱店限定でナンバリングが付いた600本限定!
鍋などをつつきながら一杯やれば、もぉ~最高♪
なんですよ~ v('-^)
が、明日は晴れるのを期待しちゃうゾ~
だからって特別な用事もないんですがねっ (^^;
通称新聞紙のお酒。は毎年人気の一本っ!

島田市◆大村屋 本醸造熟成原酒 1.8L 2,250円+税
半年以上熟成させた本醸造の原酒です。
今年も 綺麗さ は健在!
スッキリさがありつつも、甘さがあり
ふくよかな旨みが口中に広がります。
本醸造 ならではのスパっとした切れ味がありながらも
原酒 らしい力強さを併せ持った、
取扱店限定でナンバリングが付いた600本限定!
鍋などをつつきながら一杯やれば、もぉ~最高♪
なんですよ~ v('-^)
2020年10月17日
2020年10月16日
正雪『別撰プレミアム』山吹!
めっきり涼しくなりましたっ
益々日本酒が美味しく感じられますねっ!

清水区◆正雪 別撰純米吟醸”プレミアム”山吹
1.8L 3,333円+税 720ml 1,667円+税
ポチャっとした甘みがあり
やわらかさが秀でたしなやかな味わい。
端正で綺麗な飲み口は”別撰”たる由縁でしょ~♪
正雪の特別な純米吟醸!
ぜひお試しをっ
益々日本酒が美味しく感じられますねっ!

清水区◆正雪 別撰純米吟醸”プレミアム”山吹
1.8L 3,333円+税 720ml 1,667円+税
ポチャっとした甘みがあり
やわらかさが秀でたしなやかな味わい。
端正で綺麗な飲み口は”別撰”たる由縁でしょ~♪
正雪の特別な純米吟醸!
ぜひお試しをっ
2020年10月15日
強力『転』!
強力米 復刻30周年記念酒!

鳥取県◆日置桜 『 転 (まろばし) 』 生酛純米大吟醸 強力
720ml 5,000円+税
手を出せなかった領域に・・・・
長文ですが蔵の思いが存分に詰まってます!
詳しくは コチラ
鳥取県◆日置桜 『 転 (まろばし) 』 生酛純米大吟醸 強力
720ml 5,000円+税
手を出せなかった領域に・・・・
長文ですが蔵の思いが存分に詰まってます!
詳しくは コチラ
2020年10月14日
八千代伝『ハーベスター・白』!
今年収穫された芋で仕込まれた、新焼酎!

鹿児島県◆八千代伝(やちよでん) 『ハーベスター・白』
1.8L 2,343円+税
今から16年前の2004年、新天地である猿ヶ城渓谷にて
新たなスタートをきり、酒名も以前の「八千代」を伝承する意味として
『八千代伝』と命名。
その初蔵出しとして発売された”八千代伝・白麹”
今でも忘れることはない、その旨さは驚愕でした!
そんな 旨さ を伝承してる。
っと勝手に思っている うすにごり の限定酒!
蔵元推奨は お湯割り ですが、ロックもオススメ!
やわらかな味を堪能してくださいませっ v('-^)

鹿児島県◆八千代伝(やちよでん) 『ハーベスター・白』
1.8L 2,343円+税
今から16年前の2004年、新天地である猿ヶ城渓谷にて
新たなスタートをきり、酒名も以前の「八千代」を伝承する意味として
『八千代伝』と命名。
その初蔵出しとして発売された”八千代伝・白麹”
今でも忘れることはない、その旨さは驚愕でした!
そんな 旨さ を伝承してる。
っと勝手に思っている うすにごり の限定酒!
蔵元推奨は お湯割り ですが、ロックもオススメ!
やわらかな味を堪能してくださいませっ v('-^)
2020年10月13日
うるとらマリン!
ラベルには魚が大好きな 猫 が・・・・

佐賀県◆天吹(あまぶき) 『うるとらマリン』 辛口純米生詰
1.8L 2,700円+税
スッキリと上品でキレのある口当たり。
優しいコクにナチュラルな酸味が
綺麗に溶け合った辛口は・・・・
魚料理と楽しみたい一本ですっ!

佐賀県◆天吹(あまぶき) 『うるとらマリン』 辛口純米生詰
1.8L 2,700円+税
スッキリと上品でキレのある口当たり。
優しいコクにナチュラルな酸味が
綺麗に溶け合った辛口は・・・・
魚料理と楽しみたい一本ですっ!
2020年10月12日
穿!
【水滴穿石】 良い言葉です v('-^)
試験醸造酒を市販する際の商標であり
三年ぶりに発売されたのが・・・・
この 『 穿 うがつ 』 なんですよっ!

鳥取県◆日置桜(ひおきざくら) 水滴穿石 『穿』 純米吟醸 30BY
1.8L 2,900円+税

本日は昨日に続き暑さが戻ってしまいましたが、
これからの時期に活躍するのが、燗酒!
60度のとびきり燗では・・・・
やわらかさの中に甘さがありつつも後味さわやか。
30BY にしては味のりが良いですっ。
ぬるめのお燗よりも熱めのほうが
味の輪郭がくっきりとした好印象です!
日置桜 特有の キレッキレの辛口 っというよりも
ゆ~っくりと味が引いていき
余韻ある後味が楽しめる貴重な限定酒ですよっつ!
試験醸造酒を市販する際の商標であり
三年ぶりに発売されたのが・・・・
この 『 穿 うがつ 』 なんですよっ!

鳥取県◆日置桜(ひおきざくら) 水滴穿石 『穿』 純米吟醸 30BY
1.8L 2,900円+税

本日は昨日に続き暑さが戻ってしまいましたが、
これからの時期に活躍するのが、燗酒!
60度のとびきり燗では・・・・
やわらかさの中に甘さがありつつも後味さわやか。
30BY にしては味のりが良いですっ。
ぬるめのお燗よりも熱めのほうが
味の輪郭がくっきりとした好印象です!
日置桜 特有の キレッキレの辛口 っというよりも
ゆ~っくりと味が引いていき
余韻ある後味が楽しめる貴重な限定酒ですよっつ!
2020年10月10日
メガネ専用【プラス】!
メガネ専用パート2。
今年初の登場ですっ!

宮城県◆メガネ専用【プラス】 特別純米
1.8L 2,900円+税
何がプラスなの?
って思われた あなた !
良いとこ見てますね~
番外の”チャレンジタンク”として発売予定だった、
白麹 を使用したお酒を 【 メガネ専用プラス 】 として
発売となりましたっ!
でもって何がプラスかというと・・・・
画像でもおわかりのように
白麹 による クエン酸 がプラスされています。
味わいですが、通常版の爽やかな風味プラス
ややしっかりとした酒質のイメージとなり、
蔵元が温めてきた自信作!なんですよ~♪
今年初の登場ですっ!

宮城県◆メガネ専用【プラス】 特別純米
1.8L 2,900円+税
何がプラスなの?
って思われた あなた !
良いとこ見てますね~
番外の”チャレンジタンク”として発売予定だった、
白麹 を使用したお酒を 【 メガネ専用プラス 】 として
発売となりましたっ!
でもって何がプラスかというと・・・・
画像でもおわかりのように
白麹 による クエン酸 がプラスされています。
味わいですが、通常版の爽やかな風味プラス
ややしっかりとした酒質のイメージとなり、
蔵元が温めてきた自信作!なんですよ~♪
2020年10月09日
鶴見白濁無濾過!
漢字だらけのタイトルで
まるで お経 ようですが・・・・

鹿児島県◆鶴見 『白濁無濾過』
1.8L 2,300円+税
鶴見 は酒名。
無濾過 は 濾過 していないため
白濁 は濁っている。
っという意味で今年仕込まれた新酒になります。
新酒 と聞くと 荒々しい味 と想像しますが
ところがどっこい。
柔らかさがあってまろやか。
しかも芳醇な味わいが楽しめる、
本格派の芋焼酎!
毎年人気の一本なんですよ~♪
まるで お経 ようですが・・・・

鹿児島県◆鶴見 『白濁無濾過』
1.8L 2,300円+税
鶴見 は酒名。
無濾過 は 濾過 していないため
白濁 は濁っている。
っという意味で今年仕込まれた新酒になります。
新酒 と聞くと 荒々しい味 と想像しますが
ところがどっこい。
柔らかさがあってまろやか。
しかも芳醇な味わいが楽しめる、
本格派の芋焼酎!
毎年人気の一本なんですよ~♪