2011年02月28日
大健闘!
第五回天満天神梅酒大会2011の順位が確定しました。
その中で当店取扱商品に入賞が!
【リキュール】部門 約130種類の中から
見事2位(拍手~ パチ、パチ、パチ)を勝ち取ったのがこちら
↓

浪乃音酒造(株) 滋賀県大津市
PREMIUM GINGER
プレミアム ジンジャー《生姜&かぼす》
アルコール度数:8度
1.8L ¥3,000(税込)
生姜とかぼすの風味がたっぷり詰まっているインパクト抜群の香りと味!
お湯割りは指先から足の先までポッカポカになります!
【リキュール】部門、第2位の実力をこの機会にぜひお確かめ下さい!
以前にブログで紹介した内容はこちら
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


その中で当店取扱商品に入賞が!
【リキュール】部門 約130種類の中から
見事2位(拍手~ パチ、パチ、パチ)を勝ち取ったのがこちら
↓

浪乃音酒造(株) 滋賀県大津市
PREMIUM GINGER
プレミアム ジンジャー《生姜&かぼす》
アルコール度数:8度
1.8L ¥3,000(税込)
生姜とかぼすの風味がたっぷり詰まっているインパクト抜群の香りと味!
お湯割りは指先から足の先までポッカポカになります!
【リキュール】部門、第2位の実力をこの機会にぜひお確かめ下さい!
以前にブログで紹介した内容はこちら
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


2011年02月27日
ひな祭り
もうすぐ女の子の節句であるひな祭り。
今年も妻が飾ってくれました。

お雛さんを毎年見るといつか子供も結婚するのかな~
な~んて思う今日この頃。
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


今年も妻が飾ってくれました。

お雛さんを毎年見るといつか子供も結婚するのかな~
な~んて思う今日この頃。
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


2011年02月26日
喜久酔の実力!
雑誌の 食楽3月号 の日本酒番付【本醸造】の部にて
当店で売れ筋の 喜久酔 特別本醸造 が第3位に掲載されました!

1.8L ¥2,100 / 720ml ¥1,050 (全て税込)
香り、味、キレ、のバランスが絶妙で
幅広い温度帯(冷や、常温、お燗)でおいしく飲める
価格を大きく超えた味は吟醸酒に匹敵するスーパー本醸造!
超お買得な美酒です。
この 新酒の生酒 が3月あたまには入荷予定です。乞うご期待!
【純米】の部では 喜久酔 特別純米 は第7位!

1.8L ¥2,730 / 720ml ¥1,365 (全て税込)
皇太子様がご愛飲の日本酒としても有名。
以前も紹介しましたが今、味がノリノリです!
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


当店で売れ筋の 喜久酔 特別本醸造 が第3位に掲載されました!

1.8L ¥2,100 / 720ml ¥1,050 (全て税込)
香り、味、キレ、のバランスが絶妙で
幅広い温度帯(冷や、常温、お燗)でおいしく飲める
価格を大きく超えた味は吟醸酒に匹敵するスーパー本醸造!
超お買得な美酒です。
この 新酒の生酒 が3月あたまには入荷予定です。乞うご期待!
【純米】の部では 喜久酔 特別純米 は第7位!

1.8L ¥2,730 / 720ml ¥1,365 (全て税込)
皇太子様がご愛飲の日本酒としても有名。
以前も紹介しましたが今、味がノリノリです!
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


2011年02月25日
発売予定は・・・
4月ぐらいになりそう。 で、何の事かと申しますと
これ、薄い緑色をしてますが・・・

梅酒!なんですよ。 どんな味がするんでしょうーね?
ちなみに『緑茶梅酒』ではありませんよ。
聞いたらきっとびっくりします!
今日はくしゃみ連発でついに勃発しました! 花粉症
自分にとってはいや~な季節の幕開けで~す。
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


これ、薄い緑色をしてますが・・・

梅酒!なんですよ。 どんな味がするんでしょうーね?
ちなみに『緑茶梅酒』ではありませんよ。
聞いたらきっとびっくりします!
今日はくしゃみ連発でついに勃発しました! 花粉症
自分にとってはいや~な季節の幕開けで~す。
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


2011年02月24日
酒研会 Part 7
昨日は月に一度の酒研会の日でしたー
写真はありませんが今回はつまみが豊富で
ロールキャベツ、カツオのさしみ、お好み焼き、
牛肉のキンピラゴボウ、エシャレットの松前漬け、
ナポリタン、たこさんウインナー、そして〆にカツサンド。
お腹一杯になり帰りは御前様。 あちゃ~またやってしまいました (*_*;)

飲んだ日本酒は
◇ 愛媛県 寿喜心(すきごころ) 20BY 純米吟醸無濾過生原酒
◇ 岐阜県 小左衛門(こざえもん) 純米六割五分 播州山田錦 無濾過生原酒(赤ラベル)
◇ 岐阜県 小左衛門(こざえもん) 特別純米 越中五百万石 無濾過生原酒(緑ラベル)
◇ 富山県 幻の瀧(まぼろしのたき) 吟譲生貯蔵酒
◇ 兵庫県 日本盛 大吟醸
芳醇でインパクトある味の赤ラベルの小左衛門とお好み焼きを合わせたら
さらりとした味に変わりドンピシャ!
おすすめの食べ合わせです! ぜひお試しを!!
ブログランキングアップ中!
応援クリック、ありがとうございます <(_ _)>
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


写真はありませんが今回はつまみが豊富で
ロールキャベツ、カツオのさしみ、お好み焼き、
牛肉のキンピラゴボウ、エシャレットの松前漬け、
ナポリタン、たこさんウインナー、そして〆にカツサンド。
お腹一杯になり帰りは御前様。 あちゃ~またやってしまいました (*_*;)

飲んだ日本酒は
◇ 愛媛県 寿喜心(すきごころ) 20BY 純米吟醸無濾過生原酒
◇ 岐阜県 小左衛門(こざえもん) 純米六割五分 播州山田錦 無濾過生原酒(赤ラベル)
◇ 岐阜県 小左衛門(こざえもん) 特別純米 越中五百万石 無濾過生原酒(緑ラベル)
◇ 富山県 幻の瀧(まぼろしのたき) 吟譲生貯蔵酒
◇ 兵庫県 日本盛 大吟醸
芳醇でインパクトある味の赤ラベルの小左衛門とお好み焼きを合わせたら
さらりとした味に変わりドンピシャ!
おすすめの食べ合わせです! ぜひお試しを!!
ブログランキングアップ中!
応援クリック、ありがとうございます <(_ _)>
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


2011年02月23日
梅酒大会速報!
去る2月15~21日まで行われた梅酒の一大イベントである
『第五回天満天神梅酒大会2011』に来場された方々によって
決定する人気投票結果がでました。
【梅酒部門】は約300種が出品され当店取扱の一つがランクイン!

◆ 第3位 百年梅酒 プレミアム 720ml ¥3,150
第二回天満天神梅酒大会2008 グランプリのプレミアムバージョン!
そして【リキュール部門】は約120種が出品され当店取扱の三つがランクイン!

写真向かって左より
◆ 第2位 青短の柚子酒 1.8L ¥2,940 / 720ml ¥1,470
◆ 第6位 プレミアムジンジャー1.8L ¥3,000
◆ 第8位 チャカティーク『ミルクキャラメルチャイ』 1.8L ¥2,940
TOP10の詳細はこちら → 【梅酒部門】 【リキュール部門】
※上位10銘柄を専門家や有識者で構成された最終審査によって正式な順位が決定し
一位には栄えある栄冠『天下御免』の称号が与えられます。
『百年梅酒』の巻き返しての返り咲き二冠を期待したい!
ドキドキ ワクワク の結果発表は2月27日です
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


『第五回天満天神梅酒大会2011』に来場された方々によって
決定する人気投票結果がでました。
【梅酒部門】は約300種が出品され当店取扱の一つがランクイン!

◆ 第3位 百年梅酒 プレミアム 720ml ¥3,150
第二回天満天神梅酒大会2008 グランプリのプレミアムバージョン!
そして【リキュール部門】は約120種が出品され当店取扱の三つがランクイン!

写真向かって左より
◆ 第2位 青短の柚子酒 1.8L ¥2,940 / 720ml ¥1,470
◆ 第6位 プレミアムジンジャー1.8L ¥3,000
◆ 第8位 チャカティーク『ミルクキャラメルチャイ』 1.8L ¥2,940
TOP10の詳細はこちら → 【梅酒部門】 【リキュール部門】
※上位10銘柄を専門家や有識者で構成された最終審査によって正式な順位が決定し
一位には栄えある栄冠『天下御免』の称号が与えられます。
『百年梅酒』の巻き返しての返り咲き二冠を期待したい!
ドキドキ ワクワク の結果発表は2月27日です
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


2011年02月22日
公篤塾 Part 2
昨日は公篤塾の為、浜松へ行って来ました。
いろんな職種の人たちが集まり
当番の一人がテーマに添って話をしてくれる『公篤塾』。
今回、司法書士のH氏が話してくれたテーマは”離婚”。
民法に基づく内容でしかも男性目線からの話でした。
法律にはもちろん感情がなく通用するのは現実と証拠と手段。
離婚は忍耐が必要 と感じちゃいましたね。
で、話を聞きながら飲んだ種子島の芋焼酎。

種子島酒造(株) 鹿児島県西之表
貯蔵熟成 久耀 くよう
アルコール度数:25度
1.8L ¥2,552 / 900ml ¥1,304 (全て税込)
久しぶりに久耀を飲みました。
口当たりやわらか、落ち着いた風味ながら
芋らしさを十分に感じます。
ブログランキング降下中 (+_+;)
応援クリック待ってマース!
ブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックして~
↓


いろんな職種の人たちが集まり
当番の一人がテーマに添って話をしてくれる『公篤塾』。
今回、司法書士のH氏が話してくれたテーマは”離婚”。
民法に基づく内容でしかも男性目線からの話でした。
法律にはもちろん感情がなく通用するのは現実と証拠と手段。
離婚は忍耐が必要 と感じちゃいましたね。
で、話を聞きながら飲んだ種子島の芋焼酎。

種子島酒造(株) 鹿児島県西之表
貯蔵熟成 久耀 くよう
アルコール度数:25度
1.8L ¥2,552 / 900ml ¥1,304 (全て税込)
久しぶりに久耀を飲みました。
口当たりやわらか、落ち着いた風味ながら
芋らしさを十分に感じます。
ブログランキング降下中 (+_+;)
応援クリック待ってマース!
ブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックして~
↓


2011年02月21日
木桶蒸留の芋焼酎 二種入荷!
同じ木桶蒸留で白麹仕込み。
違いはさつま鶴亀のほうが熟成期間が長いということ。

薩摩七十七万石さつまななじゅうななまんごく
さつま鶴亀
アルコール度数:25度
各1.8L ¥2,600 (税込)
今日の夕方から二回目の参加となる公篤塾(こうとくじゅく)の為
浜松へ行く予定。 今回はどんな話が聞けるのかな~
ブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックして~
↓


違いはさつま鶴亀のほうが熟成期間が長いということ。

薩摩七十七万石さつまななじゅうななまんごく
さつま鶴亀
アルコール度数:25度
各1.8L ¥2,600 (税込)
今日の夕方から二回目の参加となる公篤塾(こうとくじゅく)の為
浜松へ行く予定。 今回はどんな話が聞けるのかな~
ブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックして~
↓


2011年02月20日
キャンディキャベツ
キャンディ と名の付くぐらい、驚くほど甘く
しかも芯までも甘い と先日SBSラジオで聞きました

キャンディマークのシールが目印の希少品で
普通のキャベツに比べ少々値が高いみたいだけど
一度は食べてみたいな~
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


しかも芯までも甘い と先日SBSラジオで聞きました

キャンディマークのシールが目印の希少品で
普通のキャベツに比べ少々値が高いみたいだけど
一度は食べてみたいな~
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


2011年02月19日
飲み比べ!
先日この二つの日本酒を飲み比べました!

喜久酔 特別純米 と 志太泉 特別本醸造
まずは喜久酔から・・
昨年夏の時に飲んだ軽やかな味からほどよいコクを感じられる
ふくらみのある味に変化しており月日の経過に
へこたれることのない見事なバランスを保った味乗りです。
この時は冷やで飲みましたが常温やぬる燗もよさそうな
感じがしました。
次に志太泉・・
こちらのほうが香りは高めですが以前より落ち着いた印象で
さらりとした軽やかな旨味はスーと引いていきのどごしが良く
純米酒にはない軽やかさは本醸造ならでは。
でも酒質は吟醸酒レベルですけどね (^ ^)
常温やぬる燗も良さそうですけどスッキリ感のある冷やが
おすすめかな。
ただ・・失敗したのは飲む順番が逆でした (>_<)
軽い味のタイプから、より味のあるタイプへ これ基本ですね。
喜久酔の味乗りの良さには正直びっくり・・でした。
なので多分ですが志太泉がより軽い味に感じちゃったかも・・
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓



喜久酔 特別純米 と 志太泉 特別本醸造
まずは喜久酔から・・
昨年夏の時に飲んだ軽やかな味からほどよいコクを感じられる
ふくらみのある味に変化しており月日の経過に
へこたれることのない見事なバランスを保った味乗りです。
この時は冷やで飲みましたが常温やぬる燗もよさそうな
感じがしました。
次に志太泉・・
こちらのほうが香りは高めですが以前より落ち着いた印象で
さらりとした軽やかな旨味はスーと引いていきのどごしが良く
純米酒にはない軽やかさは本醸造ならでは。
でも酒質は吟醸酒レベルですけどね (^ ^)
常温やぬる燗も良さそうですけどスッキリ感のある冷やが
おすすめかな。
ただ・・失敗したのは飲む順番が逆でした (>_<)
軽い味のタイプから、より味のあるタイプへ これ基本ですね。
喜久酔の味乗りの良さには正直びっくり・・でした。
なので多分ですが志太泉がより軽い味に感じちゃったかも・・
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


2011年02月18日
商工会 効果!
今日ご来店のお客様が歩道側に設置してあるこの看板を見て
『いちご酵母』の日本酒を購入されました。
こういったお客様、少なくありません・・が
いちご酵母の720mlは残り少なくなってきました。
気になる方はお早目に・・・。
静岡商工会(青経会)の会員さんからの助言を頂き昨年末から
設置したこの看板、徐々にですが効果がでてきてます!
やってみなければわからない・・と思い知らされました。
ちなみにこの看板も商工会の会員さんによる手作り。
看板にかかわった方々とお買い上げのお客様に感謝 <(_ _)>
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


『いちご酵母』の日本酒を購入されました。
こういったお客様、少なくありません・・が
いちご酵母の720mlは残り少なくなってきました。
気になる方はお早目に・・・。
静岡商工会(青経会)の会員さんからの助言を頂き昨年末から
設置したこの看板、徐々にですが効果がでてきてます!
やってみなければわからない・・と思い知らされました。
ちなみにこの看板も商工会の会員さんによる手作り。
看板にかかわった方々とお買い上げのお客様に感謝 <(_ _)>
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


2011年02月17日
八兵衛 の山廃純米!
じっくり熟成させてから出荷される
うっすらと黄色く色着いた日本酒です。

元坂酒造(株) 三重県多気郡
酒屋 八兵衛 はちべえ
山廃純米 21BY
1.8L ¥2,600 / 720ml ¥1,260 (全て税込)
原料米:麹米 山田錦 / 掛米 五百万石
アルコール度数:15.5度
日本酒度:+4
酸度:1.6

ほのかな果実の香りと熟成香が入り混じったおだやかな香り。
とてもなめらかな口当たりでスルッと口に入っていき
”山廃”特有のクセはなく円熟したまろやかな味わい。
スパッとキレるタイプではなく、名残惜しそうに
静かな余韻を残しながら味が徐々にキレていきます。
一口目の後味はかすかに甘く感じますが
盃を重ねるごとに不思議とちょい辛口に感じました。
決して派手な香りのあるタイプではなく
落ち着いたおだやかな香りと味わいは
冷やで飲むよりも断然、常温またはお燗(42度)がおすすめ!
食べながら飲めば、まさに水の如し。食中酒として最適な一本です!
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


うっすらと黄色く色着いた日本酒です。

元坂酒造(株) 三重県多気郡
酒屋 八兵衛 はちべえ
山廃純米 21BY
1.8L ¥2,600 / 720ml ¥1,260 (全て税込)
原料米:麹米 山田錦 / 掛米 五百万石
アルコール度数:15.5度
日本酒度:+4
酸度:1.6

ほのかな果実の香りと熟成香が入り混じったおだやかな香り。
とてもなめらかな口当たりでスルッと口に入っていき
”山廃”特有のクセはなく円熟したまろやかな味わい。
スパッとキレるタイプではなく、名残惜しそうに
静かな余韻を残しながら味が徐々にキレていきます。
一口目の後味はかすかに甘く感じますが
盃を重ねるごとに不思議とちょい辛口に感じました。
決して派手な香りのあるタイプではなく
落ち着いたおだやかな香りと味わいは
冷やで飲むよりも断然、常温またはお燗(42度)がおすすめ!
食べながら飲めば、まさに水の如し。食中酒として最適な一本です!
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


2011年02月16日
お湯割りでいかが?
今日の車中は暖房、上着いらずでポカポカ陽気~
花粉症も今のところ静かで快適 (^0^)/
そんなこと言ってると・・・翌日ひどくなるんだよな~
それにしても今年は例年に比べて飛散が遅いような気がしますが・・
後からたいへーんな事になっちゃうのかな!?
久しぶりに焼酎の紹介です。
高知県の酒蔵『土佐 しらぎく』の米焼酎です!

仙頭酒造 高知県安芸郡
仙頭 せんとう
アルコール度数:25度
1,8L ¥1,943 (税込)
ロックではやわらかな味なのですがお湯割りにすると
何ともいえないとろ~りとした甘いコクがでて
味の伸びがとてもいいですよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックして~
↓


花粉症も今のところ静かで快適 (^0^)/
そんなこと言ってると・・・翌日ひどくなるんだよな~
それにしても今年は例年に比べて飛散が遅いような気がしますが・・
後からたいへーんな事になっちゃうのかな!?
久しぶりに焼酎の紹介です。
高知県の酒蔵『土佐 しらぎく』の米焼酎です!

仙頭酒造 高知県安芸郡
仙頭 せんとう
アルコール度数:25度
1,8L ¥1,943 (税込)
ロックではやわらかな味なのですがお湯割りにすると
何ともいえないとろ~りとした甘いコクがでて
味の伸びがとてもいいですよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックして~
↓


2011年02月15日
純米吟醸 中汲み 【国香】 入荷!
透明感のあるやわらかな旨味とキレ味
そしてすっきりしたのどごし。
純米大吟醸に匹敵する上質な味わいは
コストパフォーマンス抜群な限定品です!

国香酒造(株) 静岡県袋井市
国香 こっこう
純米吟醸 中汲み
720ml ¥2,100 カートン付き (税込)

通常は人工的に圧力をかけて搾るところを
このお酒は昔ながらのフネに幾重にも重ねられた
酒袋の重みだけでじっくり搾られたもののみを瓶詰めした
貴重で贅沢な逸品。
おすすめです!
ランキングさらに急降下~ (+ +;)
みなさんの応援クリック、待ってまーす!
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


そしてすっきりしたのどごし。
純米大吟醸に匹敵する上質な味わいは
コストパフォーマンス抜群な限定品です!

国香酒造(株) 静岡県袋井市
国香 こっこう
純米吟醸 中汲み
720ml ¥2,100 カートン付き (税込)

通常は人工的に圧力をかけて搾るところを
このお酒は昔ながらのフネに幾重にも重ねられた
酒袋の重みだけでじっくり搾られたもののみを瓶詰めした
貴重で贅沢な逸品。
おすすめです!
ランキングさらに急降下~ (+ +;)
みなさんの応援クリック、待ってまーす!
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓


2011年02月14日
仮面ライダー『オーズ』のケーキ@リュバン
ヘンシン!

息子の大好きな仮面ライダー『オーズ』も
リュバンの手にかかればご覧のとおり~
昨日は自分と長男の合同誕生会。
といっても主役は当然長男です。
ただ、夕飯後に食べようと思って冷蔵庫にしまっておいたケーキを
家族そろってすっかり忘れてまして・・(どんな家族やねん!)
今日食べる予定ですがまた忘れる・・かも (*_*;)
ランキング急降下~ (+ +;)
みなさんの応援クリック、待ってまーす!
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓



息子の大好きな仮面ライダー『オーズ』も
リュバンの手にかかればご覧のとおり~
昨日は自分と長男の合同誕生会。
といっても主役は当然長男です。
ただ、夕飯後に食べようと思って冷蔵庫にしまっておいたケーキを
家族そろってすっかり忘れてまして・・(どんな家族やねん!)
今日食べる予定ですがまた忘れる・・かも (*_*;)
ランキング急降下~ (+ +;)
みなさんの応援クリック、待ってまーす!
ブログランキングに参加しています。
みなさ~ん、クリックをおねが~い!
↓

