2017年08月31日

ツインズ速醸80生原酒!

蔵元さん出荷前の受注段階にて

完売してしまったお酒っ!



◆〇〇 ツインズ 「兄」 速醸80生原酒
1.8L 3,037円+税   720ml 1,556円+税



アルコール度数:15度
原料米:雄町
日本酒度:+3
酸度:1.4
酵母:協会9号



当店初入荷!

杜氏さんの哲学のもと試験的に造られた

80%精米のお酒。


一般的に磨けば磨くほど上質なお酒になる。

という発想の逆転から生まれた今回のお酒。


「お米の外側のタンパク質が酒の雑味の原因とされてるが

それもまるごと「旨み」ととらえるのが新概念だ」

と説明されがちですが、その一歩先をいった考え方で

高精白のお酒に疑問を投げかける商品となっており、

低精白とは思えない綺麗さに加え流れるような味わいは

精米80%とは思えない仕上がりで・・・

純米吟醸とみまごうばかりほどっ!




今の時期では珍しい無濾過 生原酒 !

しかもアルコール度数は... 15度なんですよっ。


なお、当店の勝手な都合により今回、 酒名 は伏せさせていただきます。

店頭にて御確認くださいませ m(_ _)m




  


Posted by イッサ at 14:10Comments(0)日本酒

2017年08月30日

高砂。山廃純米辛口!

静岡酵母の香りの特徴が良く出た一本っ!



富士宮市◆高砂(たかさご) 山廃仕込純米辛口原酒 ひやおろし
1.8L 2,600円+税   720ml 1,310円+税



アルコール度数:18度
原料米:五百万石、他
精米歩合:65%
日本酒度:+7
酸度:1.6
酵母:静岡酵母





通常は静岡酵母NEW-5で仕込まれる高砂さんですが

今回は静岡酵母HD-1で仕込まれた番外品!


HD-1 ならではのバナナのような芳醇な香り、

原酒ならではのパンチの効いた後口なれど

旨辛のバランスが絶妙。


舌先に残るほのかな甘さもあり

メリハリが効いた味の競演が楽しめる一本っ!


  


Posted by イッサ at 13:11Comments(0)日本酒

2017年08月29日

初孫。穂の力!

山形県で栽培された 美山錦 を使用っ!



山形県◆初孫(はつまご) 生酛純米原酒生詰 穂の力
1.8L 2,480円+税   720ml 1,240円+税



アルコール度数:18度
原料米:山形県産美山錦
精米歩合:55%
日本酒度:+2
酸度:1.5



「ひやおろし」 とはうたっておりませんが

搾られたお酒を一度火入れしたのち

貯蔵熟成させて、加水せず火入れせずに

瓶詰めした一本っ。



味の線が細く、後味の苦みが特徴の

美山錦を使用しておりますが

熟成により苦みはなくなり、まろやかさを

感じさせながらも原酒ならではの

味がしっかりとした仕上がりとなっております。

また、生酛造りっていうのもポイントのひとつなんですよっ。


また、熱めのお燗はシャキッとした後味になり

美味 でしたよ~♪




  


Posted by イッサ at 14:38Comments(0)日本酒

2017年08月28日

臥龍梅の秋あがり!

先週の土曜日にこのブログを楽しみに見ている。

っというお客さんが来店してくださり酒談議に花が咲きましたよっ。


「ブログを見ていますっ」

って言われると、ほんとうに励みになりますっ!

これからもよろしくお願いいたします m(_ _)m



8月ラストの週。

今週もハリキッていきますよ~



清水区◆臥龍梅(がりゅうばい) 純米吟醸 秋あがり
1.8L 2,600円+税   720ml 1,300円+税



アルコール度数:15~16度
原料米:兵庫県産山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸度:1.3
酵母:協会10号系酵母




飲み口よく、やわらかでまろやか~



  


Posted by イッサ at 14:15Comments(0)日本酒

2017年08月26日

一代弥山のひやおろしっ!

昨夜御来店のお客さまとの会話。

私 「あっついですね~」

お客さま 「ほんとっ、あついですね~」


っとここまでは暑い今週の御挨拶。

でも、次からは驚きの言葉が・・・・・


お客さま 「仕事から帰ってきたら家の中が涼しくて」

お客さま 「今年はじめて冷房をつけたんですよっ」


えっ。えっ。えぇぇぇ------------------- (私の心の叫び)


私 「じゃ~一年に一度くらいですか?冷房をつけるのって」

お客さま 「そうですね~一度くらいですね」



世の中いろいろな御家庭がありますが、

そうそうないと思います。

静岡の地で冷房を一度くらいしか使わないって。。。



相当な体力がないと冷房無しでは

暑い夏は乗り切れませんよ。

くれぐれも熱中症には気をつけて。

っと思ったしだいです。





昨年は「これがいいっ!」

っと他には見向きもしない御客様も...



広島県◆一代弥山(いちだいみせん) 純米吟醸原酒 八反錦 ひやおろし
1.8L 2,476円+税



アルコール度数:16~17度
原料米:広島県産八反錦
精米歩合:麹米50% / 掛米55%
日本酒度:+2
酸度:1.6
酵母:1801酵母




瓶燗1回火入れで低温蔵囲い(5度にて4ヶ月熟成)。

スッキリとした中にもほどよい熟成感があり

八反錦 の旨みとキレの良さを引き出し

超絶ハイコストパフォーマンスを誇る一本っ!



  


Posted by イッサ at 13:44Comments(0)日本酒

2017年08月25日

英君のひやおろし。スペシャル版!

本日入荷!

少量のみの スペシャル版 を譲っていただけましたよっ。


表ラベルは通常となんら変わりはありませんが

裏ラベルには・・・スペシャル版 の表記がっ!



清水区◆英君(えいくん) 特別純米ひやおろし スペシャル版
1.8L 2,850円+税   720ml 1,450円+税




アルコール度数:16~17度
原料米:五百万石
精米歩合:60%
日本酒度:+4
酸度:1.4
酵母:静岡HD-1



通常版 とは違い 広がる旨み がありますよっ!


  


Posted by イッサ at 10:21Comments(0)日本酒

2017年08月24日

秋の山影が入荷っ!

日差しは強烈で 処暑 を過ぎたっていうのに本格的な暑さ。

でもいまのところ・・・

湿度が低いから日陰にいれば暑さをなんとかしのげてる・・・。


暑さにやっと慣れてきたのか、

はたまた暑さに鈍感になってきたのか... (笑)



本題ですっ。

今年は 秋 のお酒の発売が・・・早いっ!



清水区◆正雪(しょうせつ) 純米吟醸 山影純悦 秋バージョン
1.8L 3,333円+税


アルコール度数:16~17度
原料米:兵庫県産山田錦
日本酒度:+3
酸度:1.3



数ある純米吟醸の仕込みの中から

大吟醸と同じような品質管理のもと

長期低温発酵もろみでじ~っくりと仕上げ

上槽したものの中から山影杜氏が

納得したものだけを瓶詰めした特別品!



味に深みと広がりが加わった 秋バージョン。

春に発売された緑ラベルの 春バージョン とは

ひと味違う、熟成感が味わえますよっ♪



  


Posted by イッサ at 10:38Comments(0)日本酒

2017年08月23日

今回もドサッと入荷っ!

知る人ぞ知る、静岡の極小蔵の銘酒!

『國香 こっこう』




◆特別本醸造 1.8L 2,200円+税
◆特別純米  1.8L 2,500円+税
◆特別純米中汲み無濾過生原酒  1.8L 3,000円+税
◆純米吟醸生酒 傳一郎  1.8L 3,300円+税
◆純米吟醸生酒 傳一郎 720ml 1,600円+税
◆中汲み純米吟醸    1.8L 4,000円+税  


Posted by イッサ at 14:01Comments(0)日本酒

2017年08月22日

七賢のひやおろし!

これから続々と入荷予定の『ひやおろし』の第一弾!


静岡県の隣ということもあり

「蔵に行ったことあるよ~」というお客さまもいらっしゃったりして

知名度があり人気もあるブランドの一本っ!



山梨県◆七賢(しちけん) 純米ひやおろし
1.8L 2,400円+税   720ml 1,200円+税



アルコール度数:16度
原料米:ひとごごち、あさひの夢
精米歩合:70%



ほのかな甘酸っぱさをたたえながらも

スカッとした後味で杯を重ねていくうちに

サクサク飲める軽やかなタイプ。


  


Posted by イッサ at 09:51Comments(0)日本酒

2017年08月21日

ヤマガタっ!

息子が所属する野球チームの

今年最後の大きな大会が土曜日にありました。


ツーベースヒットやライトからセカンドへのコンバートで

良い守備で貢献するも一歩届かず

1-0 で惜しくも初戦敗退。。。

野球の神様はこちらに微笑んでくれなかった。


何かが足りない。

それをこれからの選抜大会2つに結果が残せるよう

穴埋めしていこう~!

父兄は選手みんなを応援してるよ~





山口県◆山縣(やまがた) アートラベル純米無濾過生原酒
1.8L 2,583円+税   720ml 1,417円+税



アルコール度数:17.5度
原料米:西都の雫
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸度:1.4




生酒 のまま低温にて熟成させ、出荷された無濾過生原酒。

香りは華やかさがあり、熟した梨のような和の香り。

丸みのある旨みが、ツルツルの感触を振りまきながら広がり

かすかな余韻を残すも、辛みとともにスッと消える後味。


ガス感もありジューシーなタイプながらも

その潔い後味に好感が持てる、バランスのとれた味わいですよっ!




  


Posted by イッサ at 14:05Comments(0)日本酒

2017年08月17日

お茶エール @葵ビール

静岡のクラフトビールの新入荷品!

ザ・静岡!!! を象徴する発泡酒ですよっ



葵区◆OCHA(お茶)エール<発泡酒> 330ml 550円+税



冷えているときはすっきりとしていますが、

温度上昇とともにほんの~りとした お茶 の香りと

爽やかさが味わえますよっ!



ゴールデンエール、IPA も再入荷してますよん♪





  


Posted by イッサ at 09:45Comments(0)ビール

2017年08月15日

まんさくの”初呑みきり”!



秋田県◆まんさくの花 ”初呑みきり” 純米吟醸原酒
1.8L 3,100円+税


アルコール度数:16度
原料米:秋田酒こまち74%・山田錦26%
精米歩合:どちらも50%
日本酒度:+2
酸度:1.3




AKITA雪国酵母は、秋田県総合食品センターが

「劣化しにくいお酒」を目指し3年かけて開発され

今年、”まんさくの花”はその酵母を使用したお酒が

満を持してのデビューですっ!


リンゴやバナナのような香りを持ち

上品な甘みが際立ち、非常にやわらかで

やさしい酒質が特徴ですよっ。



なお、お盆期間中の店舗営業は通常通りです。


  


Posted by イッサ at 09:00Comments(0)日本酒

2017年08月14日

開運 『花の香 』!



掛川市◆開運 『花の香』 純米吟醸 誉富士
1.8L 3,100円+税


アルコール度数:17~18度
原料米:誉富士
精米歩合:55%



誉富士らしい爽やかな香りと軽やかなのどごし!



なお、お盆期間中の店舗営業は通常通りです。



  


Posted by イッサ at 09:00Comments(0)日本酒

2017年08月12日

葵ビール!

静岡のクラフトビール(発泡酒)の紹介!



向かって左より

静岡市葵区◆ゴールデンエール 330ml 500円+税


ホップの華やかな香りが漂いスッキリとした味わい。




静岡市葵区◆IPA  330ml 500円+税


ホップの苦みがしっかりと効いたコクのある味わい。

大手国産ビールでは味わえない味がココにありますよっ!




なお、お盆期間中の店舗営業は通常通りです。


  


Posted by イッサ at 09:00Comments(0)ビール

2017年08月11日

8月11日の店舗営業時間のお知らせ

8月11日(金)祝日である 山の日の

店舗の営業時間のお知らせです。



祝日のため、短縮営業となっております。

9:00 ~ 19:00 です。


よろしくお願いいたします <(_ _)>


なお、お盆期間中の店舗営業は通常通りです。



  


Posted by イッサ at 08:00Comments(0)その他