2010年06月18日

用宗のところてん

夏の風物詩「ところてん」。

子供の頃や部活の帰りに駄菓子屋で

ニョキ~と出てくるのがおもしろくて

自分で突いて食べていたのを思い出します。
(共感してもらえたら同じ世代かもしれませんねicon10


昨年から縁あって取扱している

知る人ぞ知る、用宗のところてん。

他とは明らかに違います。

す、すごいんです、弾力が!

歯ごたえのあるプリップリの食感なんですicon14

こ、これは・・・・・すごい!

そして、な、なんと・・・・・結べちゃうんですよface08

用宗のところてん


「元祖結べるところてん」です。

新鮮でつくりたて、保存料無添加。

国産天草のみを使用し

こだわり抜いた品質は

ここだけのオンリーワンです。

用宗のところてん


用宗のところてん1ケ 3~4人前(650g) ¥330(税込)

ところてんのたれ1ケ 3~4人前(90cc) ¥170(税込)


水洗いは不要です。カットされてますので

タッパなどに移し替えて冷蔵庫で保存してお召し上がりください。



これから益々暑くなってくると

よりおいしく感じちゃいますね~face02 

と・こ・ろ・て・んicon06









同じカテゴリー(食品類)の記事画像
わさび漬け
えびホマレ!
糖度50超えの”極上つるし芋”!
我が家も定番の一品!
純米大吟醸の酒粕!
『香りのしずく』 予約受付中!
酒粕。販売してます♪
のり再開ですっ!
動きが活発に♪
酒屋の”のり”
同じカテゴリー(食品類)の記事
 わさび漬け (2023-05-23 17:39)
 えびホマレ! (2020-10-07 14:29)
 糖度50超えの”極上つるし芋”! (2020-02-14 14:49)
 我が家も定番の一品! (2018-10-20 09:54)
 純米大吟醸の酒粕! (2018-03-16 10:23)
 『香りのしずく』 予約受付中! (2017-09-13 14:33)
 酒粕。販売してます♪ (2015-11-25 19:12)
 のり再開ですっ! (2015-10-31 13:23)
 動きが活発に♪ (2014-11-25 18:51)
 酒屋の”のり” (2014-11-15 13:52)

Posted by イッサ at 15:17│Comments(0)食品類
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
用宗のところてん
    コメント(0)