2012年11月12日
第二回 美酒乱 にて
先週の 4日 に 12名 で行われました。
今回飲んだお酒は 日本酒5種類 、それに生姜のお酒。
今回飲んだお酒は 日本酒5種類 、それに生姜のお酒。
〇 おんな泣かせ 純米大吟醸
〇 初孫 純米大吟醸”雄町”
〇 尾瀬の雪どけ 純米大吟醸”ひやおろし”
〇 南 純米原酒”山田錦”
〇 酒屋八兵衛 山廃純米
〇 プレミアムジンジャー<生姜&かぼす>
八兵衛は お燗で。その他は 冷酒 でいただきました。
飲み比べるとそれぞれの個性が際立ち、おもしろいですね―!
で、飲み比べることで おんな泣かせ は含んだ時に抜ける香りを
けっこう感じました。ってか意外に 香り があるんですよね。
そして参加した方々から上々の評判だったのが・・・
『 初孫 』 と 『プレミアムジンジャー<生姜&かぼす>』
飲み比べるとそれぞれの個性が際立ち、おもしろいですね―!
で、飲み比べることで おんな泣かせ は含んだ時に抜ける香りを
けっこう感じました。ってか意外に 香り があるんですよね。
そして参加した方々から上々の評判だったのが・・・
『 初孫 』 と 『プレミアムジンジャー<生姜&かぼす>』
◆ 初孫 生酛純米大吟醸”雄町” 1.8L ¥3,580 720ml ¥1,790
◆ プレミアムジンジャー<生姜&かぼす> 1.8L ¥3,000 720ml ¥1,500
自分が最近試飲した力強い印象はまろやかさに変わり
キレも良く、甘くない後味が好印象だったのでしょう。
そして生姜のお酒の プレミアムジンジャー 。
こちらは一対一の お湯割りが高評価でしたよ。
ちなみに 「プレミアム」 と付くのは 伊達 じゃないんですね~
それは・・・
生姜を丹念に煮出し、鍋1つから小瓶5本しかとれない
”ジンジャーシロップ”を使用してるんです。
手間がかかりすぎるため、酒蔵で数ヶ月間だけOPENする
完全予約制の蔵元料亭でしか出せない量だったんですヨ。
これからの寒い季節に お湯割り はうってつけなんです。
昨年自分はこれを二杯飲んで寝たら・・・
指先、足先が ポッカポカ になり冷たい布団も
関係ないネ~(by 柴田恭平) でしたよ。
これ アルコール8% ですから半分だと 4% 。
お酒を飲める方でしたら
グビッと一気で飲めてしまうくらい
口当たりが良く、アルコールも感じさせません。
この冬、ぜひぜひお試しくださーい!
おすすめですよ!特にお湯割りだよ~ん (^^)v
◆ プレミアムジンジャー<生姜&かぼす> 1.8L ¥3,000 720ml ¥1,500
自分が最近試飲した力強い印象はまろやかさに変わり
キレも良く、甘くない後味が好印象だったのでしょう。
そして生姜のお酒の プレミアムジンジャー 。
こちらは一対一の お湯割りが高評価でしたよ。
ちなみに 「プレミアム」 と付くのは 伊達 じゃないんですね~
それは・・・
生姜を丹念に煮出し、鍋1つから小瓶5本しかとれない
”ジンジャーシロップ”を使用してるんです。
手間がかかりすぎるため、酒蔵で数ヶ月間だけOPENする
完全予約制の蔵元料亭でしか出せない量だったんですヨ。
これからの寒い季節に お湯割り はうってつけなんです。
昨年自分はこれを二杯飲んで寝たら・・・
指先、足先が ポッカポカ になり冷たい布団も
関係ないネ~(by 柴田恭平) でしたよ。
これ アルコール8% ですから半分だと 4% 。
お酒を飲める方でしたら
グビッと一気で飲めてしまうくらい
口当たりが良く、アルコールも感じさせません。
この冬、ぜひぜひお試しくださーい!
おすすめですよ!特にお湯割りだよ~ん (^^)v
静岡県新酒鑑評会!
第25回志太平野美酒物語2017
こだわりの一品マルシェ♪
スイ―ツと日本酒♪
今夜はこれっ!
毎年恒例の利き酒
人気の王国!
あっ!忘れてたっ。
明日はマルシェ出店♪
明日の準備♪
第25回志太平野美酒物語2017
こだわりの一品マルシェ♪
スイ―ツと日本酒♪
今夜はこれっ!
毎年恒例の利き酒
人気の王国!
あっ!忘れてたっ。
明日はマルシェ出店♪
明日の準備♪
Posted by イッサ at 17:42│Comments(0)
│イベント