2012年09月05日

蔵の味

蔵の味昨日は日本酒を試飲しました。

蔵元さんで造られる日本酒(ここでは小さな蔵元さん)
は、もしかしたら大まかに分けて二つのタイプに
わかれるかも・・・

種類がある数だけ 味 の違いを楽しめる蔵元さん。

それともうひとつ。

種類が違えど全体的に 味に柱 があり それぞれに
肉付けされたりして蔵の味 を生み出す蔵元さん。

今回試飲した日本酒は後者。
数種類飲み比べてみると発見があります♪

でもこれで終わりじゃないんです。
昨日に続き同じ蔵元さんで
種類の違うタイプを試飲予定なのですぅ~




同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
のむぞう
父ヒロシ入荷しました
正雪プレミアム【緑】
初亀【父ヒロシ 2025】 予約受付中
臥龍梅の夏酒
我が家のハンバーグと開運の涼々
小笠原流辛口
初亀ブルー
七賢の夏純吟
アイラブユーの愛山
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 のむぞう (2025-05-17 10:07)
 父ヒロシ入荷しました (2025-05-16 10:05)
 正雪プレミアム【緑】 (2025-05-14 09:36)
 初亀【父ヒロシ 2025】 予約受付中 (2025-05-13 10:23)
 臥龍梅の夏酒 (2025-05-12 13:26)
 我が家のハンバーグと開運の涼々 (2025-05-08 14:27)
 臨時休業 (2025-05-06 10:35)
 小笠原流辛口 (2025-05-03 10:09)
 初亀ブルー (2025-05-02 09:43)
 七賢の夏純吟 (2025-04-30 17:06)

Posted by イッサ at 18:36│Comments(0)日本酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蔵の味
    コメント(0)