2010年06月06日

梅酒用日本酒

六月に入り

梅酒造りの季節がやってきました。



梅酒を造るには

焼酎のホワイトリカー(アルコール度数 35度)が

一般的だと思いますが

当店がおすすめするのは

日本酒


梅酒を漬ける為に造られた
アルコール20度の純米酒です。



日本酒で漬けた梅酒は

ホワイトリカーに比べ

アルコール度数が低いので

口当たり良く

まろやかな味で

日本酒のクセもなく仕上がりますよ。


ぜひ一度お試しください。




岐阜県瑞浪市      中島醸造(株)

始禄(しろく)
SW9-90P

1.8L  ¥2,400(税込)


梅酒用日本酒



ちなみにSW9-90Pの意味は・・・

S⇒始禄

W⇒蔵人の渡邉君が造ったので

9⇒九号酵母

90⇒精米歩合90%

P⇒ピュア(純米酒)



去年この日本酒で漬けた梅酒がありますので

次の機会に紹介しますね





同じカテゴリー(梅酒)の記事画像
にゃんカップ【ラスタ】!
桜梅酒♪
酔鯨熟成梅酒6(シックス)!
酔鯨熟成梅酒8(エイト)!
明日ですよっ♪
自家製梅酒を作ろう~♪
桜梅酒♪
さくら梅酒♪
甘くない爽やか梅酒♪
塩うめ酒♪
同じカテゴリー(梅酒)の記事
 にゃんカップ【ラスタ】! (2021-05-27 17:56)
 桜梅酒♪ (2021-03-19 13:54)
 酔鯨熟成梅酒6(シックス)! (2020-11-18 13:42)
 酔鯨熟成梅酒8(エイト)! (2020-07-04 14:04)
 明日ですよっ♪ (2020-06-20 20:16)
 自家製梅酒を作ろう~♪ (2020-06-13 13:48)
 桜梅酒♪ (2020-03-10 14:54)
 さくら梅酒♪ (2019-02-27 13:29)
 甘くない爽やか梅酒♪ (2018-05-17 10:09)
 塩うめ酒♪ (2018-03-14 10:18)

Posted by イッサ at 11:52│Comments(0)梅酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅酒用日本酒
    コメント(0)