2012年08月16日
売れてます!
かなり久々になってしまった日本酒の紹介です。
ほとんど一人で造っているため生産量が非常に少なく
また、県外の販売店がほとんどない
ザ・静岡酒 を貫く生粋の県産酒です。
通常は もろみ に 圧力 をかけて搾りますが
このお酒は数段重ねた もろみ の重みで
したたり落ちたものを瓶詰めした限定品です。
圧力をかけてない分、 ピュア な旨味があり
純米大吟醸に匹敵する うまさ があります!
あと・・・ガマン勝負になりますが、、、
今でも十分おいしいのですが
秋を過ぎれば熟成による さらなる旨さ が
体感できますよー (^^)v
ほとんど一人で造っているため生産量が非常に少なく
また、県外の販売店がほとんどない
ザ・静岡酒 を貫く生粋の県産酒です。
通常は もろみ に 圧力 をかけて搾りますが
このお酒は数段重ねた もろみ の重みで
したたり落ちたものを瓶詰めした限定品です。
圧力をかけてない分、 ピュア な旨味があり
純米大吟醸に匹敵する うまさ があります!
あと・・・ガマン勝負になりますが、、、
今でも十分おいしいのですが
秋を過ぎれば熟成による さらなる旨さ が
体感できますよー (^^)v

◆ 國香(こっこう) 純米吟醸 中汲み 720ml ¥2,100
2012年08月15日
こういう日もあるよね。
毎年静かなお盆期間。
今年も静かですが昨日まではかろうじてなんとかなった感じ。
今日、午前中配達先に着くとドシャ降りの雨に濡れ、
そしてまた着くとドシャ降りで・・・
たまたま見たテレビの今日の運勢はたしか
下から二番目 だったっけ。
こういう日もたまにあるよね (^^;
今年も静かですが昨日まではかろうじてなんとかなった感じ。
今日、午前中配達先に着くとドシャ降りの雨に濡れ、
そしてまた着くとドシャ降りで・・・
たまたま見たテレビの今日の運勢はたしか
下から二番目 だったっけ。
こういう日もたまにあるよね (^^;
タグ :お盆
2012年08月14日
スイスイ~

今日は車が少なくスイスイ進みました。
今週いっぱいはこんな感じなのかな~
で、今週の土曜日 8月18日 は
鎌田の夏祭り 『 フェスタ鎌田 』が
開催される予定となっています。
今日は生憎の空模様でしたが
当日は写真のような青空になるといいなー (^^)
2012年08月13日
黒が人気です!
福岡県の筑紫市で造られた 『 つくし 』 という麦焼酎です。
白ラベルはクセのないすっきりした味。
で、黒ラベルは芋焼酎と同等なほど
個性が際立ち、麦の香り、風味が引き出された
風味豊かな一本。
取り扱い以来、この黒ラベルの味に惚れ
飲み応えのある味を好む方々におススメしてきました。
そして、やっと少しずつファンが増え
今では 白 よりも 黒 の方が販売数が多いのが現状です。
麦の香ばしい香りに、後味に麦の甘みが広がる
味わい深い一本。ロックや水割りがおすすめです。
そして、芋焼酎好きな方もぜひ試しを!
白ラベルはクセのないすっきりした味。
で、黒ラベルは芋焼酎と同等なほど
個性が際立ち、麦の香り、風味が引き出された
風味豊かな一本。
取り扱い以来、この黒ラベルの味に惚れ
飲み応えのある味を好む方々におススメしてきました。
そして、やっと少しずつファンが増え
今では 白 よりも 黒 の方が販売数が多いのが現状です。
麦の香ばしい香りに、後味に麦の甘みが広がる
味わい深い一本。ロックや水割りがおすすめです。
そして、芋焼酎好きな方もぜひ試しを!

◆ つくし 1.8L ¥2,310 720ml ¥1,365
(白ラベル、黒ラベルともに共通価格です)
(白ラベル、黒ラベルともに共通価格です)
2012年08月12日
ひまわり&アサガオ

作ってきた和菓子。
冷蔵庫で一日ほど熟成させてから
四等分して家族で食べましたヨ。
なので一人前はかなり小さくなってしまった
一口サイズ (^^;
黄色いのがひまわり。
もう一つはアサガオをイメージして作ったそうです。
味はもちろん・・・うまかったでーす (^^)v
以上、親バカ からでした~
2012年08月11日
2012年08月10日
夏休み

通常どうりの営業となっております。
平日:9:00~21:00
日曜・祝日:9:00~19:00
なお、子供達も夏休みのため天気次第ですが
一日ほど個人的にお休みをとる・・・かもです。
よろしくお願いします <(_ _)>
写真は以前プールに行った際、末っ子に
ラッシュガ―ドを着せた際、ねじれてしまい
固まったまま動かなかった時のものです。
見事な ねじれ 具合でしょ~(笑)
え、動けなかったんじゃないの?
というツッコミが聞こえてきますが・・・
そうです。そのとおりです。大正解!
2012年08月09日
炭酸割り!

昨夜は一対一の 炭酸割り に挑んでみましたー
ピチピチシュワシュワが加わり
さわやかさ ア▬▬▬ ップ!!
割る事により アルコール度数 も約 4% 。
や、ヤバすぎっす ('0 ';
飲み過ぎてもうたぁー (^^;
続きを読む
2012年08月08日
和製モヒート
サンプルを飲んで取扱店の皆様は感激したのでしょう~
限定数を大幅に超える注文が殺到し
蔵元は予約段階ですでに完売。
衝撃的で今までにない斬新な味のニューカマーです!
え、新人のオカマさんだって!?
誰だーそんなこと言うやつはー
ちょいと違いますヨ。ってか全然違います。
そ、それは・・・
生姜を丹念に煮出し、鍋1つから小瓶5本しかとれない
”ジンジャーシロップ”でつくられた、当店人気の一本である
プレミアムジンジャーに『 ミント 』 が限定で新入荷!
膨大な数のミントの葉を手摘みして根気よく煮出しました。
そしてライムが入っておりこ、これは・・・
和製モヒート。
限定数を大幅に超える注文が殺到し
蔵元は予約段階ですでに完売。
衝撃的で今までにない斬新な味のニューカマーです!
え、新人のオカマさんだって!?
誰だーそんなこと言うやつはー
ちょいと違いますヨ。ってか全然違います。
そ、それは・・・
生姜を丹念に煮出し、鍋1つから小瓶5本しかとれない
”ジンジャーシロップ”でつくられた、当店人気の一本である
プレミアムジンジャーに『 ミント 』 が限定で新入荷!
膨大な数のミントの葉を手摘みして根気よく煮出しました。
そしてライムが入っておりこ、これは・・・
和製モヒート。

◆ プレミアムジンジャー 《 生姜&ミント 》
1.8L ¥3,000 720ml ¥1,500
アルコール度数:8度
カクテルの モヒート のようなミントの風味とは違い穏やか。
でも・・・生姜とミント?と思われてるあなた。
大丈夫。想像を超えたハーモニーを奏でた味がここにあります!
生姜とミント嫌いでなければぜひ、ぜひ一度お試しいただきたい
新感覚のお酒です!
夏ならではのすっきり爽やかな味を
ロックやソーダで楽しんじゃってくださいなー (^^)v
1.8L ¥3,000 720ml ¥1,500
アルコール度数:8度
カクテルの モヒート のようなミントの風味とは違い穏やか。
でも・・・生姜とミント?と思われてるあなた。
大丈夫。想像を超えたハーモニーを奏でた味がここにあります!
生姜とミント嫌いでなければぜひ、ぜひ一度お試しいただきたい
新感覚のお酒です!
夏ならではのすっきり爽やかな味を
ロックやソーダで楽しんじゃってくださいなー (^^)v
続きを読む
2012年08月07日
昨夜の出来事
昨夜は異業種交流会 に参加しました。
今回で二回目なのですが
またまたたくさんの出会いがあり
みなさんとってもパワフル、元気いっぱい、絶好調!
ここでみなさんと話をするとパワーをもらい
そして自分がこれから何をするべきか
ということがわからされます。
少しずつ。でも一歩一歩着実に進めるよう
頑張んべ----- (^^)g
今回で二回目なのですが
またまたたくさんの出会いがあり
みなさんとってもパワフル、元気いっぱい、絶好調!
ここでみなさんと話をするとパワーをもらい
そして自分がこれから何をするべきか
ということがわからされます。
少しずつ。でも一歩一歩着実に進めるよう
頑張んべ----- (^^)g
タグ :異業種交流会
2012年08月06日
ノンアルコール梅酒

そしてただのノンアルコール梅酒ではありません。
マンゴーの王様『 アルフォンソマンゴー 』 を
贅沢に使用しちゃってます。
し、しかもうれしいことに
ペースト状になった果肉入り ♪
ひと味違うノンアルコールはいかが~ (^^)/
◆ フルフルフリーダ 完熟マンゴー
(ノンアルコール梅酒) 720ml ¥1,050
2012年08月05日
富士マリンプール

行って来ましたー! で、着いたのが8時過ぎ。
開園は9時ですがすでに入場待ちの長蛇の列・・・
恐ろしいほどの激混みでした ('0 ';
混むと聞いてたのですがこれほどとは・・・。
でもでも、ちょいと足をのばした甲斐あって
子供達は大喜び \(^0^)/
これがなければお父さんは疲れ倍増ですよ(笑)
久しぶりに父親らしい事ができましたな~
長ーい流れるプールや、波のプールに
とってもご機嫌なウォ―タ―スライダー。
そしてお土産は・・・灼熱の太陽がくれた 日焼け。
やっぱりラッシュガ―ドは必要ですね。
シャワー浴びるのが怖~い (^^;
富士マリンプーはこちら
タグ :富士マリンプール
2012年08月04日
ミントのお酒

ラム酒をベースにミント、ライムなどを使い
炭酸水で割った、エキゾチックで爽快な味の
キューバ発祥の有名なカクテルは
暑い夏にはもってこい。
そんな夏に楽しめるひんや~りとした
飲み心地の和製モヒートが新登場します!
和製なので、ラム酒がベースではありません。
限定600本のみ発売。近日入荷予定!
乞うご期待ください (^^)v
2012年08月03日
夏に スカッ といってみよ~

インドの「 ドンペリ」 とも言われております。
スッキリ、さわやか。
クセの無いクリーンでスムースな飲み口。
暑い夏はこれで スカッ といってみよぅー
◆ スラビンヤーズ
ブリュット・メトッド・シャンプノワーズ (白) 辛口
750ml ¥1.890
2012年08月02日
若竹の純米酒

当時はすっきり軽快でさらっとした味わい。
飲みやすさがありましたがしいて言えば
これっていう特徴が感じられなかったのですが
先日飲んだら別物に変わってました。ありゃまー
酒質を変更したらしく
純米酒らしいお米の旨味を感じました。
旨味がうまくまとまった仕上がりで
後味のキレも上々。
洗練された綺麗なタイプとは正反対、
無骨ながら深みのある素朴な味わいは
飲み飽きしないタイプ。
そして価格もグッドパフォーマンスがあります (^^)v
◆ 若竹 純米酒 <精米歩合70%>1.8L ¥2,000